最新記事

ドラッグ

生活排水からドラッグ使用量をチェック ドイツの都市が軒並み上位に

2018年3月19日(月)17時00分
松丸さとみ

Cineberg-iStock

<欧州19カ国56都市で生活排水を1週間採取し、違法ドラッグのアンフェタミン、コカイン、MDMA(エクスタシー)、メタンフェタミンの4種類について調べた...>

欧州56都市のドラッグ使用について調査

欧州の排水におけるドラッグの含有量を調べたところ、概してドイツの都市でのドラッグ使用が多いことが分かった。ドラッグ4種類の含有量ランキングのうち3種類でドイツの都市が上位に多くランクインしたのだ。

欧州の排水分析を行う組織SCOREが2017年3月、欧州連合(EU)の薬物監視機関である欧州薬物・薬物依存監視センターの協力のもと調査を行ない、今月、結果を発表した。

対象となった欧州19カ国56都市には、合計で4300万人が暮らしている。SCOREはこれらの都市の下水処理場にある貯水槽から生活排水のサンプルを1週間にわたり採取。違法ドラッグのアンフェタミン、コカイン、MDMA(エクスタシー)、メタンフェタミンの4種類について調べた。

EMCDDAによると、生活排水を調べることで、尿中に排出された代謝物からその地域で暮らす人たちが使用しているドラッグの種類や量が判断できるという。

ドイツの都市が軒並みランクイン

調査からは、ドラッグの種類によって地理的な傾向がみられたという。アンフェタミンの場合、排水から検出されたアンフェタミンの量が欧州の中で最も多かったのは北欧と東欧で、南欧では非常に少なかった。アンフェタミン検出量ランキングで1位になったのは、ベルギーのアントワープだった。

ドイツのニュースを英語で伝えるウェブメディア「ザ・ローカル」(ドイツ版)によると、アンフェタミン検出量ランキング上位10都市のうち、ザールブリュッケン(3位)、マインツ(5位)、ドルトムント(7位)、ロストック(8位)、ベルリン(9位)と5つをドイツの都市が占めた。

また通称「メス」と呼ばれるメタンフェタミンの使用については、EMCDDAによると全体的に少なかったが、ランキングではドイツのケムニッツが1位となり、エアフルト(3位)、ドレスデン(4位)、マクデブルク(9位)と4つの都市が上位10位に入った。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く

ビジネス

英製造業PMI、10月49.7に改善 ジャガー生産

ビジネス

ユーロ圏製造業PMI、10月は50 輸出受注が4カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中