最新記事

インドネシア

インドネシア・スハルト一族に復活の動き──3男トミーが大統領狙う

2018年3月27日(火)17時32分
大塚智彦(PanAsiaNews)

3月10日、新党「ブルカルヤ党」の全国大会で党首に選出されたスハルト元大統領の息子、トミー(中央) Mohammad Ayudha/REUTERS

<2019年の大統領選は、現職の庶民派・ジョコ・ウィドド大統領に対し、軍・財界・スハルト一族などの旧体制側が挑戦する構図になりそうだ>

インドネシアで32年間の長期に渡り独裁政権を率いてきたスハルト元大統領の一族が2019年の国会議員選挙、大統領選挙を前に政治の前面に躍り出てきた。

スハルト元大統領の3男、フトモ・マンダラ・プトラ(55歳、通称トミー)氏が新党を立ち上げ、その党首に選出されたのだ。今後トミー氏は2019年の国会議員選挙での国会議席確保を目指し、最終的に大統領選への出馬を虎視眈々と狙っている。

トミー氏はこれまで所属していた第2党のゴルカル党を離党して自党を立ち上げた。ゴルカル党では党首や主要幹部になることが厳しいと判断した結果といわれている。

3月10日に中部ジャワの古都ソロで開催された新党「ブルカルヤ党」の全国大会で党首に選出されたトミー氏は、2019年の総選挙で定数575議席の国会で80議席獲得を目指す方針を明らかにした。

その議席数を背景に、国民の直接選挙で選出される大統領選に立候補することを視野に入れている。

2019年の大統領選には主要政党がすでに現職のジョコ・ウィドド大統領への支持を表明しており、再選の公算が高まっている。

対抗馬としては前回大統領選と同様、グリンドラ党のプラボウォ・スビヤント党首の出馬が確実視されている。

プラボウォ党首はエリート軍人の出身でスハルト元大統領の次女シティ・ヘディアティさんと1993年に結婚。スハルト・ファミリーの一員でもある。

汚職、殺人教唆で有罪も恩赦で釈放

トミー氏はスハルト政権時代には財閥「フンプス・グループ」を率いるビジネスマンとして父親である大統領の威光を背景に活躍。インドネシア特産の丁子たばこ市場を独占し、優遇税制措置で安価な国民車「ティモール」の販売を手掛けるなど巨万の富を築いた。

一方ではレーシング・ドライバーとしてハンドルを握り、女優と浮名を流すプレイボーイだった。

土地の不正取引事件に関する汚職容疑で2002年に有罪判決を受けたが、収監を拒否して逃走。その間に有罪判決を下した最高裁判事を手下に命じて殺害し、殺人教唆でも有罪判決を受け、最終的に収監されて服役した。

しかし複数回の恩赦を受けて2007年に釈放、ゴルカル党に加わって政治活動を始めた。

ゴルカル党は国会第2党だが、スハルト独裁政権を支えた政権与党ゴルカルの流れを受け継ぐ旧勢力、元軍人、元政商・財閥も多く参加しており、スハルト元大統領の長女シティ・ハルディヤンティ・ルクマナさんなど一族も党員として参加していた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中