最新記事

動物

ハムスターは飛行機に乗れないからトイレに流した!? 「エモーショナル・サポート・アニマル」のトラブル続く

2018年2月14日(水)18時14分
マリア・バルタジオ

飛行機の座席で動物を見かけたら、それはたぶんESA(写真はオバマ前大統領の飼い犬ボー) Jonathan Ernst-REUTERS

<クジャクと飛行機に乗ろうとして断られた女性だけではない、その後も続く米航空会社とのトラブル>

米ニュージャージー州の空港で女性がクジャクと一緒に搭乗手続きをしようとしてユナイテッド航空に断られるハプニングがあったばかりの米航空業界で、単なるペットではない「エモーショナル・サポート・アニマル(感情的支援動物、ESA)」が騒動を起こし続けている。

米格安航空(LCC)ジェットブルー航空は2月13日、機内に同乗していたESAの足が座席に触れたことを理由に、乗客の飼い主を飛行機からつまみ出したという。

被害を主張するジョン・シュナイダーは、ロサンゼルス発ニューヨーク行き224便で起きたことをツイッターで訴えている。

「@JetBlue(ジェットブルー航空)が、乗っていた飛行機から僕たちをたたき出した。ひざに座らせていたESAの足先が、座席にほんのわずか触れていたことが理由だそうだ! 最悪の航空会社だ、乗ってはいけない! 224便の乗務員、マークとナンシーはクビにすべきだ」

本誌は問題のESAが何の動物なのかも含めシュナイダーに詳しいことを聞こうとしたが、今のところ返答はない。

一方、ジェットブルーの広報責任者ダグ・マクグローは、シュナイダーは「人間専用」の座席に動物を座らせていたので動物を降ろすよう頼んだものの、乗客がこれに応じなかったと言っている。

憐れ、ハムスター

「ESAを同乗させる乗客は、動物をひざの上に抱えるか、座席部分の床に、通路を邪魔しないように伏せさせておくかどちらかの方法をとる決まりだ」と、マクグローは経緯を説明している。「度重なる要請に応じなかったため、当社の乗務員はこの乗客は次の便に予約を変更する必要があると判断した」

この数日前には、フロリダ州在住の女性が、アメリカの格安航空会社スピリット航空のせいで、ESAのハムスターがトイレに流された、と訴える事件があった。

この女性、ベレン・アルデコシーの主張によると、スピリット航空は当初、ハムスターを機内に持ち込めると説明していたのに、空港に着くと同乗は禁止だと告げられた。ハムスターの扱いに困った挙句、自分でトイレに流してしまったという。

スピリット航空は、ハムスターをトイレに流すように勧めたことはないと、アルデコシーの主張を否定している。「いかなる時点においても、動物を傷つける行為を勧めた事実はない」と、同航空は声明で述べている。ただし、ハムスターの同乗が可能だと伝えたのは誤りだったと認める。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港GDP、第3四半期は前年比+3.8% 予想上回

ワールド

北朝鮮の金永南・前最高人民会議常任委員長が死去、9

ワールド

高市首相、来夏に成長戦略策定へ 「危機管理投資」が

ワールド

マクロスコープ:国会本格論戦へ、立憲は消費減税で攻
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中