最新記事

フェイクニュース対策

フェイスブックは「信頼できる記事」に掲載料を支払え──ルパート・マードック

2018年1月24日(水)18時00分
アンソニー・カスバートソン

フェイスブックの儲けに比べれば信頼できるニュースに払う掲載料など微々たるもの Dado Ruvic-REUTERS

<フェイクニュース拡散で批判を浴びたフェイスブックは、信頼できるコンテンツを優先すると発表したが、「実弾」なしのきれいごとでは質は向上しない>

「メディア王」ルパード・マードックが、フェイスブックとグーグルに対し、オンラインニュースの掲載料を報道機関に支払うべきだと要求した。

豪ニューズ・コーポレーション会長のマードックは、米経済紙ウォール・ストリートや米大衆紙ニューヨーク・ポストを傘下に持つ。今回の主張は、フェイクニュースを拡散させたと批判を受けたフェイスブックが打ち出した対応策がきっかけになっている。フェイスブック上のフェイクニュースを減らすため、報道機関を格付けし、信頼性の高いニュースを優先的に表示するという。

だがそれでは到底足りないとマードックは言う。「フェイスブックとグーグルは、怪しげな広告配信アルゴリズムを作り、くだらないニュースを大量生産して利益を上げてきた」と、マードックは声明で述べた。「フェイクニュースが問題だと認めることは改善への第一歩だが、フェイスブックとグーグルがこれまでに提案した対策は商業的、社会的、ジャーナリズム的に不十分だ」

フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOは1月11日、ニュースフィードにコンテンツを自動的に表示するアルゴリズムを変更すると発表。企業やブランドやメディアより、友人や家族、グループが投稿した記事を優先表示させる方針を打ち出した。そして1月19日には、この変更により、表示されるコンテンツのうちニュースは現在の5%から4%に減少すると明らかにした。

ジャーナリストに正当な代価を

「世界は今、センセーショナリズムやニセ情報、敵意が溢れている」と、ザッカーバーグは同日のフェイスブックに書いた。「ソーシャルメディアを使えば、人々はかつてないスピードで情報を広められる。もし我々がフェイクニュース対策を講じなければ、問題を増大させるだけだ。だからこそニュースフィードには信頼できる高品質のニュースを優先し、ユーザー共通の土台としなければならない」

それに対してマードックは、フェイスブックはそうしたニュース機関に掲載料を支払うべきだと主張した。そうした手数料はフェイスブックの利益から見れば微々たるものだが、ネットの拡大のおかげで発行部数と広告収入の減少で苦しんでいる報道機関やジャーナリストはそのお金でより質の高い報道ができるようになる、と言った。

「フェイスブックが『信頼できる』報道機関の仕事を助けたければ、そうした報道機関に対して手数料を支払うべきだ」「報道機関はニュースやコンテンツを通じてフェイスブックの価値と品位を高めてきたが、我々はフェイスブックからそれに見合う代価をもらっていない」

(翻訳:河原里香)

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

H-1Bビザ雇用で情報要請、アマゾンなどに米議員が

ワールド

ウクライナ和平目指すトランプ氏の姿勢変わらず、ロ報

ビジネス

EU、フィリピン・タイ・マレーシアとのFTA交渉が

ビジネス

米国産大豆購入は関税撤廃が条件、中国商務省報道官が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    トランプの支持率さらに低下──関税が最大の足かせ、…
  • 9
    トランプは「左派のせい」と主張するが...トランプ政…
  • 10
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中