最新記事

認知症

アルツハイマー病に効く? 意外な薬

2018年1月20日(土)14時20分
デーナ・ダビー

アルツハイマー病患者は増加の一途だが決定的な治療法はない Andrew Brookes-Cultura/GETTY IMAGES

<糖尿病の治療薬を投与したマウスの脳機能が改善、「不治の病」に苦しむ患者に希望をもたらす可能性が>

アルツハイマー病はアメリカ人の死因第6位を占める病気。米アルツハイマー病協会の報告によれば、現在の患者数は推定550万人以上に上る。患者は高齢者人口の増加に従ってますます増えるとみられているが、現時点では効果が科学的に証明された治療薬や治療法はない。

そんな状況を変えるかもしれない新研究が先頃発表された。もともとは糖尿病治療用に開発された薬が、アルツハイマー病のマウスの記憶障害や脳の変性を大幅に改善することが、新たな動物実験によって示されたのだ。人間への効果が証明されれば、この薬がいつの日か、アルツハイマー病やほかの記憶障害の治療に使えるかもしれない。

1月初め、学術誌ブレインリサーチに発表された今回の研究で、英ランカスター大学のチームは糖尿病治療薬がアルツハイマー病のマウスに効果を発揮するかを試した。アルツハイマー病に関連する遺伝子を発現するよう操作したマウスの加齢を待ち、病気が進行して脳機能に障害が現れてから実験を開始した。

研究チームはその状態のマウスに、「トリプルアゴニスト」と呼ばれる糖尿病治療薬を投与。その後、記憶力や学習能力を検証するための迷路実験を行った。

すると、アルツハイマー病の症状を見せていた高齢マウスは投薬後、学習能力や記憶力が改善。生物学的レベルでも明らかな結果が出た。アルツハイマー病に特徴的な、タンパク質「アミロイドβ」の脳内の蓄積が減少していたのだ。加えて、脳神経細胞の消失は全体的にゆっくりになり、保護作用は高まった。

この糖尿病治療薬が「アルツハイマー病など慢性神経変性疾患への新たな治療法に適用できるという証拠だ」と、研究を率いたランカスター大学のクリスチャン・ホルシャー教授は言う。

脳の成長障害を改善する

最近15年間にわたってアルツハイマー病の新薬は登場していない。それだけに、今回の結果は一層意義深い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

経済対策、目的達するに「十分な規模必要」=片山財務

ビジネス

英CPI、9月は前年比+3.8%で横ばい 予想下回

ビジネス

中国、再びドイツの最大の貿易相手に 輸入が増加

ビジネス

エアバス、中国2カ所目の組立ライン開設 主力単通路
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中