最新記事

ソーラーカー

ソーラー電力だけで走行するエネルギー自給自足型の自動車がオランダで開発中

2018年1月17日(水)16時53分
松岡由希子

ソーラー電力だけで走行するエネルギー自給自足型の自動車「ライトイヤー・ワン」-lightyear

<「CES 2018」で、ソーラー電力だけで走行するスタートアップ企業「ライトイヤー」が、気候変動対策に注力する企業を表彰する「気候変動イノベーター」賞を受賞した>

コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)は、毎年1月、全米民生技術協会(CTA)が米ラスベガスで開催している国際家電見本市だ。大手メーカーを中心に新製品や最新技術などが披露されるほか、創業間もないスタートアップ企業を集めた専門エリア「ユーレカ・パーク」も近年、人気を集めてきた。

とりわけ、2018年1月の「CES 2018」では、温室効果ガスの排出削減など、気候変動対策に注力するスタートアップ企業を表彰するプログラム「気候変動イノベーター」が新設され、オランダ南部ヘルモントでソーラーカーの開発に取り組むスタートアップ企業「ライトイヤー」がこれに選出されている。

車両ルーフに太陽電池を搭載し、バッテリーに蓄電

「ライトイヤー」が現在開発中の「ライトイヤー・ワン」は、車両ルーフに太陽電池を搭載した4人乗りの電気自動車で、太陽光発電によって得た電力を使って走行する点が特徴だ。太陽光発電ができない夜間などでも走行できるよう自動車に搭載されたバッテリーによって電力が蓄積される仕組みとなっており、最長800キロメートル程度の走行が可能だという。


「ライトイヤー」を創業したのは、蘭アイントホーフェン工科大学(TU/e)を卒業した元学生チームの5名だ。在学中の2012年からソーラーカーの開発に取り組み、豪州3000キロメートルもの縦断に挑むソーラーカーレース「ブリヂストンワールドソーラーチャレンジ」に二度出場した実績を持つ。

レースを通じた実証実験のもと、重量や快適性、デザイン性などにおいてさらなる改良を重ねながら「ライトイヤー・ワン」の開発がすすめられており、2019年には、税抜き価格11万9000ユーロ(約1600万円)で、販売を開始する見通しだ。

「ソーラー電力だけ」に、懐疑的な見方も根強い

トヨタ自動車が2017年、新型「プリウスPHV」にソーラー充電システムを実装するなど、太陽光から得たエネルギーを駆動用電力として利用しようという試みはすでにいくつかあるが、「ソーラー電力だけで自動車を走行させる」というコンセプトについては、懐疑的な見方も根強い。

その根拠として、米国のエンジニアのトム・ロンバード氏は、車両ルーフの太陽電池によって得られる最大馬力を実際に試算。太陽から地上に届くエネルギーが1平方メートルあたり800ワット程度で、車両ルーフの面積が合わせて6平方メートルと仮定すると、車両は4800ワットの電力が得られることになり、これを馬力に変換すると6.4馬力程度と算出される。日本の軽自動車の最高出力が64馬力であることをかんがみると、けして十分なものとはいえない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ、重要鉱物取引で友好国と連携検討 中国依存脱

ワールド

韓国大統領、対米投資強調 ハンファグループ所有の造

ワールド

「チャットGPTが自殺方法提供」、米少年の両親がオ

ワールド

豪のイラン大使追放、ネタニヤフ氏介入が寄与とイスラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中