最新記事

トランプファミリー

イヴァンカとパナマ逃亡者──トランプ一家の不動産ビジネスに潜む闇

2017年11月29日(水)12時15分


ぜいたく三昧

オーシャン・クラブ建設プロジェクトに対するドナルド・トランプ氏の関与は2005年、パナマのデベロッパー、ロジャー・カフィフ氏が米ニューヨークのトランプタワーを訪れ、同プロジェクトのアイデアを売り込んだのが始まりだった。

米実業界の大物だったトランプ氏に対し、必要なことは単に彼自身の名前の使用を許可し、ホテル管理を行うだけだと伝えた、とカフィフ氏は語る。このようなビジネス手法により、トランプ氏は出資や個人保証という重荷から解放された。

カフィフ氏は、ロイターとのインタビューで、トランプ氏がパナマでのプロジェクトを娘イバンカ氏のための「任務」として使いたがっていたと振り返る。当時、イバンカ氏は不動産ビジネスで経験を積むため、トランプ・オーガニゼーションに入ったばかりだった。

この計画は、カフィフ氏が社長を務め、同プロジェクトを手掛けるニューランド・インターナショナル・プロパティーズ・コーポレーションが、米投資銀行ベア・スターンズが引き受ける債券を通じて建設資金を調達するものだ。同行は2008年に破綻し、JPモルガンに買収された。JPモルガンはコメントを差し控えた。

債券を売るためには、デベロッパーであるニューランドは、マンションが売れることを証明する必要があった。ここでノゲイラ被告が登場する。ブラジル人の同被告は2000年代半ば、自動車販売の営業担当として働いていたスペインからパナマに到着した。

ノゲイラ被告がトランプ・オーシャン・クラブ建設プロジェクトに初めて関わったのは2006年、知り合いだったカフィフ氏がパナマでアレンジした初期販売のミーティングだった。同被告は、イバンカ氏や他の不動産ブローカーも同ミーティングに出席していたと語る。

そこでは、マンション1戸当たりの最低価格を12万ドルにすることが話し合われていた。その価格を聞いたノゲイラ被告は立ち上がり、その価格は普通の開発案件のものだと語ったという。「これはトランプ物件だ。名前に付加価値を付けなくてはいけない。22万ドルにするんだ」

「それで売れるの」とイバンカ氏が聞いてきた、とノゲイラ被告は語った。

ノゲイラ被告は1週間の猶予が欲しいと告げ、1週間以内に100戸超の手付金を集めてきた。その後、カフィフ氏は彼を主任ブローカーに据え、総売り上げの5%の手数料を約束したという。

このミーティングに関するノゲイラ被告の説明について聞かれると、カフィフ氏は「彼の言っていることの大半は正しい」と述べ、ノゲイラはイバンカ氏と「数回」会っていると記憶していると語った。

ノゲイラ被告によると、それから数カ月、パナマやマイアミ、ニューヨークで、イバンカ氏とプロモーションや販売について話し合った。同被告はまた、別のトランプ開発プロジェクトの候補地を視察するため、コロンビアのカルタヘナへ、イバンカ氏の一行とチャーター機で訪れたことも明かした。

ドナルド・トランプ氏はパナマ建設プロジェクトのオーナーではなかったものの、ノゲイラ被告によると、トランプ・オーガニゼーションは「家具や付属品選び」といった多くの細部に口を出していた。イバンカ氏が日々の任務を担当し、ノゲイラは「彼女とよく話した。何度もね」と当時を語る。彼はまた、トランプ大統領の長男ドナルド・トランプ・ジュニアや次男のエリック・トランプ氏とも会ったという。

イバンカ氏やトランプ氏の息子たちは、パナマのタワー完成イベントに出席したり、同プロジェクトのプロモーションビデオを制作したり、トランプ一家の関与を管理したりしていた。

ノゲイラ被告は、彼自身に委託されたビデオもあったと語る。ビデオのシークエンスのためにニューヨークのトランプタワーにアクセスできるようイバンカ氏が手はずを整えてくれたという。「われわれが制作したビデオの中で、私が話をして、彼女も語っている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中