最新記事

保存版 北朝鮮の歴史

「テロ支援国家」北朝鮮が起こした蛮行の数々

2017年11月22日(水)11時24分
ニューズウィーク日本版編集部

金正恩・朝鮮労働党委員長は2017年2月、政治に関与せずマカオを本拠に国外で生活していた異母兄、金正男をマレーシアのクアラルンプール国際空港で暗殺した KCNA/via REUTERS


171128cover_150.jpg<11月20日、トランプ米政権が北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定した。ニューズウィーク日本版11月21日発売号(2017年11月28日号)は、不可解過ぎる「金王朝」を歴史で読み解く「保存版 北朝鮮の歴史」特集。この特集から、北朝鮮による過去のテロ活動を振り返った記事を転載する>

米政府は88年、テロ活動を行っていた北朝鮮をテロ支援国家に指定した。アメリカはその指定を08年に解除したが、17年2月の金正男暗殺を受け、テロ支援国家に再指定すべしという声が米議会で高まっている(※11月20日、トランプ米政権が北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定した)。

拉致事件を除く、北朝鮮による主なテロ事件を挙げると――。

韓国大統領官邸襲撃未遂事件(68年1月)

朴正煕(パク・チョンヒ)大統領の暗殺を狙い、北朝鮮の武装ゲリラ31人が密かに韓国に侵入、ソウルの大統領官邸(青瓦台)襲撃を試みた事件。衛兵に阻止されて逃走。銃撃戦の末、30人が死亡、1人が捕まった。後に朴が報復のため、金日成暗殺計画を策定し部隊を育成。その史実が03年の韓国映画『シルミド』の題材になった。

ラングーン(ヤンゴン)アウンサン廟爆破事件(83年10月)

ビルマ(現ミャンマー)訪問中の全チョン・ドゥファン斗煥韓国大統領の暗殺を企て、北朝鮮工作員3人がアウンサン廟に爆弾を設置。全は難を逃れたが、韓国の副首相や外相、同行記者、ビルマ政府関係者ら計21人が死亡した。ビルマ当局は工作員1人を射殺、2人を逮捕。ビルマと北朝鮮は国交を断絶したが、07年に復交。

大韓航空機爆破事件(87年11月)

バグダッド発ソウル行きの大韓航空機がビルマ沖上空で爆発、乗員乗客115人が死亡した事件。経由地のアブダビで同便を降りていた男女が、事件2日後、バーレーン警察に逮捕された。実行犯の男は服毒自殺し、生き延びた女工作員の金賢姫(キム・ヒョンヒ)は韓国に移送。2人は日本の偽造パスポートを持ち、日本人を名乗っていた。

【参考記事】【年表】北朝鮮:建国から6回目の核実験まで(1948-2017)

※「保存版 北朝鮮の歴史」特集号はこちらからお買い求めいただけます。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

S&P、米信用格付けを据え置き 関税歳入が財政打撃

ビジネス

少額の仮想通貨所有、FRB職員に容認すべき=ボウマ

ビジネス

ホーム・デポ、第2四半期は予想未達 DIY堅調で通

ワールド

インド首相・中国外相が会談 直行便の再開や貿易・投
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中