最新記事

宇宙

宇宙に飛び出す槍?「宇宙アート」がイーロン・マスクのスペースXで打ち上げへ

2017年10月5日(木)16時50分
高森郁哉

長さ約30メートル COURTESY OF TREVOR PAGLEN AND NEVADA MUSEUM OF ART

<米国人アーティストが、イーロン・マスクの宇宙開発ベンチャー「スペースX」で、地球の衛星軌道に巨大な芸術作品を打ち上げる計画を進めている>

米国人アーティストが、地球の衛星軌道に巨大な芸術作品を打ち上げる計画を進めている。長さ約30メートルの細長い多面体を風船のように膨らませる構造で、表面で反射した太陽光が地上から観測できるという。英紙デイリーメールなどが報じている。

スペースXのロケットで来年中頃打ち上げか

アーティストのトレヴァー・パグレン氏とネバダ美術館の共同プロジェクトで、「オービタル・リフレクター」(軌道の反射板)と呼ばれる彫刻作品。記事によると、打ち上げは2018年中頃、イーロン・マスク氏の宇宙開発ベンチャー、スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX)が所有するロケット「ファルコン9」で打ち上げられるという。

作品の本体は、打ち上げ時には箱形の小型人工衛星に収められている。高度575キロの地球低軌道に到達すると、録音テープに似た薄くて軽量の素材でできた本体が自動的に膨らむ。

打ち上げから約2カ月後、この人工衛星は軌道から外れ、大気中で燃え尽きる。

北米では一晩に4回観測可

オービタル・リフレクターは、90分に1回のペースで地球を周回し、北米では夜に少なくとも4回観測できる。見えやすい時間帯は日没後と日の出前のそれぞれ数時間で、「北斗七星と同程度の明るさ」でゆっくり移動する様子を眺められるという。

他の人工衛星との接触を防ぐため、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)から追跡番号を取得する。この番号を無料アプリ「Star Walk 2」に入力すると、オービタル・リフレクターの位置を簡単に特定できるとのこと。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インドネシア中銀、インフレ率維持なら追加利下げ必要

ワールド

原油先物が下落、供給過剰懸念

ビジネス

QT打ち切り、早ければ来週FOMCで発表か 金融調

ワールド

ローマ教皇、聖職者による性的虐待被害者と初めて面会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中