最新記事

核兵器

北朝鮮から始まる東アジアの核ドミノ

2017年10月31日(火)18時00分
カルロス・バレステロス

北朝鮮が核武装すれば韓国も日本もその他の周辺諸国も後を追う KCNA/REUTERS

<日本と韓国は北朝鮮の核武装に対抗し、その結果アメリカ離れが起こる。東アジアの戦争は小さな衝突から破滅にエスカレートする>

冷戦下で外交手腕を発揮したアメリカの元国務長官ヘンリー・キッシンジャーは先日、ニューヨーク・タイムズ紙のインタビューに応え、東アジアは核拡散へと突き進んでいると警鐘を鳴らした。

キッシンジャーは、核武装した北朝鮮が軍拡競争の火ぶたを切って落そうとしており、「核兵器」は「アジアのほかの地域にも拡散する」だろう、と言った。

「北朝鮮だけが核兵器を保有する朝鮮民族国家になることはあり得ない。韓国は張り合おうとするだろう。日本も黙っていない」

北朝鮮が核の脅威をちらつかせて韓国と日本を挑発したことについて、キッシンジャーはそうコメントした。

世論調査によれば韓国では、60%が自国の核兵器製造に賛成している。以前にも検討されたことがあったが、アメリカがそれを阻止した。また日本でも、安倍晋三首相が戦争放棄をうたう憲法の改正を目指しており、北朝鮮がミサイル発射実験を実施するたびに、軍拡競争はますます現実味を帯びていく。

その気になれば

日本と韓国はともに核拡散防止条約(NPT)の加盟国であり、核兵器を製造することも保有することもできない。しかし、両国とも核ミサイルを迅速かつ大量に製造する技術を持っているとニューヨーク・タイムズ紙は報じている。米国科学者連盟のチャールズ・ファーガソン会長が2015年に発表した報告書によると、韓国だけでも約4300個の核爆弾を製造できるという。

ソウル大学で原子核工学を教える徐鈞烈(ソ・ギュンリョル)教授は、「私たちが自立しようと決めて計画を立てれば、6カ月で核兵器を製造することができる」と語る。「韓国大統領の政治決断次第だ」

ドナルド・トランプ米大統領も、こうした攻撃的な考えを助長している。今年9月には日本と韓国に従来よりはるかに多くの最新鋭兵器を売却すると発言し、東アジアの軍拡競争に火をつけかねない、と批判を浴びた。

東アジアで核が拡散する危険性は数十年前から指摘されてきた。

日本や韓国が核武装すれば、北朝鮮と小さな軍事衝突が生じただけでも、戦争は壊滅にエスカレートしかねない。そればかりか、日本と韓国のアメリカ離れが起こる可能性もあると専門家は言う。

東アジアに核が拡散すれば、通常爆弾で核廃棄物などをまき散らす「汚い爆弾(ダーティーボム)」をテロ組織が手にする可能性も飛躍的に増大する。

しかも「核武装」に動き始めているのは日本と韓国だけではない。オーストラリア、ミャンマー、台湾、ベトナムも、北朝鮮に対抗すべく核武装を検討していると、ニューヨーク・タイムズ紙は伝えている。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アマゾンとマイクロソフト、エヌビディアの対中輸出制

ワールド

米、台湾への戦闘機部品売却計画を承認 3.3億ドル

ワールド

ファイザー、肥満症薬開発メッツェラの買収を完了

ワールド

韓国、通貨安定化策を検討 ウォン7カ月ぶり安値
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中