最新記事

核兵器

北朝鮮から始まる東アジアの核ドミノ

2017年10月31日(火)18時00分
カルロス・バレステロス

北朝鮮が核武装すれば韓国も日本もその他の周辺諸国も後を追う KCNA/REUTERS

<日本と韓国は北朝鮮の核武装に対抗し、その結果アメリカ離れが起こる。東アジアの戦争は小さな衝突から破滅にエスカレートする>

冷戦下で外交手腕を発揮したアメリカの元国務長官ヘンリー・キッシンジャーは先日、ニューヨーク・タイムズ紙のインタビューに応え、東アジアは核拡散へと突き進んでいると警鐘を鳴らした。

キッシンジャーは、核武装した北朝鮮が軍拡競争の火ぶたを切って落そうとしており、「核兵器」は「アジアのほかの地域にも拡散する」だろう、と言った。

「北朝鮮だけが核兵器を保有する朝鮮民族国家になることはあり得ない。韓国は張り合おうとするだろう。日本も黙っていない」

北朝鮮が核の脅威をちらつかせて韓国と日本を挑発したことについて、キッシンジャーはそうコメントした。

世論調査によれば韓国では、60%が自国の核兵器製造に賛成している。以前にも検討されたことがあったが、アメリカがそれを阻止した。また日本でも、安倍晋三首相が戦争放棄をうたう憲法の改正を目指しており、北朝鮮がミサイル発射実験を実施するたびに、軍拡競争はますます現実味を帯びていく。

その気になれば

日本と韓国はともに核拡散防止条約(NPT)の加盟国であり、核兵器を製造することも保有することもできない。しかし、両国とも核ミサイルを迅速かつ大量に製造する技術を持っているとニューヨーク・タイムズ紙は報じている。米国科学者連盟のチャールズ・ファーガソン会長が2015年に発表した報告書によると、韓国だけでも約4300個の核爆弾を製造できるという。

ソウル大学で原子核工学を教える徐鈞烈(ソ・ギュンリョル)教授は、「私たちが自立しようと決めて計画を立てれば、6カ月で核兵器を製造することができる」と語る。「韓国大統領の政治決断次第だ」

ドナルド・トランプ米大統領も、こうした攻撃的な考えを助長している。今年9月には日本と韓国に従来よりはるかに多くの最新鋭兵器を売却すると発言し、東アジアの軍拡競争に火をつけかねない、と批判を浴びた。

東アジアで核が拡散する危険性は数十年前から指摘されてきた。

日本や韓国が核武装すれば、北朝鮮と小さな軍事衝突が生じただけでも、戦争は壊滅にエスカレートしかねない。そればかりか、日本と韓国のアメリカ離れが起こる可能性もあると専門家は言う。

東アジアに核が拡散すれば、通常爆弾で核廃棄物などをまき散らす「汚い爆弾(ダーティーボム)」をテロ組織が手にする可能性も飛躍的に増大する。

しかも「核武装」に動き始めているのは日本と韓国だけではない。オーストラリア、ミャンマー、台湾、ベトナムも、北朝鮮に対抗すべく核武装を検討していると、ニューヨーク・タイムズ紙は伝えている。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査

ワールド

豪家計支出、5月は前月比+0.9% 消費回復

ワールド

常に必要な連絡体制を保持し協議進める=参院選中の日

ワールド

中国、太平洋島しょ地域で基地建設望まず 在フィジー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中