最新記事

中国共産党

習近平が絶対的権力を手にした必然

2017年10月31日(火)16時00分
フォーリン・ポリシー誌中国特派員(匿名)

だが後継指名をしたにもかかわらず、江は権力を自分の手元にとどめておきたいという思いを決して捨てていなかった。05年まで軍の要職にとどまり続け、盟友たちの手を借りて後継者の胡を骨抜きにしようとした。こうして胡の存在感は薄れてしまった。

その胡の弱さが、07年には習の強さとなった。

流れを変えたアラブの春

12年に総書記の座を受け継いだ時点で、習は胡よりも強力で自信に満ちた、カリスマ性のある指導者になると期待されていた。それでも根っからの共産党員ゆえ、党の伝統的なシステムを守り抜くだろうと予想されていた。つまり、17年の党大会では後継者を選び、党の伝統を維持するために次世代の指導部を確立するが、決して独裁者にはならず、集団指導体制の下で一定の制約を受け続けると考えられていた。

当時の共産党内における最も重要なつながりに、イデオロギーはほとんど関係がなかった。重要視されたのは、誰と一緒に出世したか、誰の下で働いたか、誰の面倒を見ているかだった。だから習体制下の政治局には胡や習の、そして江の盟友までもが含まれると予想された。

習政権の最大の難題は、はびこる腐敗だった。腐敗に絡むカネの総額は数十億ドル規模に達していた。

党にとって、腐敗は党に対する国民の信頼と国家の機能を損なうものだった。だが多くの党員は、ほかのみんなが豊かになっているのに、なぜ自分もそうなってはいけないのかと考えた。

ソーシャルメディアを一見すれば、党官僚や地方の役人が国民に仕えず、国民を搾取していることが分かる。

最悪なことに、軍も小さな戦争でも大敗を喫しかねないところまで腐敗していた。基地からヘリコプターが消え、民間会社に売り飛ばされていた。兼業は禁止されているはずなのに、ナイトクラブやコンドーム工場を経営している軍幹部もいる。

国民が官僚の腐敗に不満を募らせるようになったのは、それを話題にできる場があったからでもある。00年代後半には報道もインターネット上の議論もかなりオープンだった。それが自発的なものか当局の意図的な誘導だったかは不明だ。しかし党内の一部には、そうしたオープンさを利用する向きもあった。

一般市民による下級官僚の(オンラインでの)監視に加えて、報道の自由の拡大によって下級官僚の腐敗を排除しつつ、高級官僚の腐敗は放置できると考えられたのだ。中国のブロガーたちは、月収1000ドル程度の地方政府の官僚がロレックスの腕時計をしているのを目ざとく見つけるようになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正北朝鮮が短距離弾道ミサイル発射、5月以来 韓国

ビジネス

米IPO市場、政府閉鎖の最中も堅調=ナスダックCE

ビジネス

午前の日経平均は反落、AI関連弱い 政治イベント後

ワールド

ネクスペリア巡る中蘭対立、自動車生産に混乱きたす恐
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中