最新記事

スペイン

カタルーニャ独立、自治権停止時のカギ握る州警察の動き 

2017年10月27日(金)18時41分

スペイン政府と独立推進を目指す州指導者との数カ月に及ぶ対立は、州警察内部の士気を徐々に低下させてきた。警察官や組合関係者によれば、独立反対派の警官数百人が辞職しようとしているという。一部には、独立支持派の同僚たちから疎外されているという不満もある。

全国規模のARP警察官組合を率いるルイス・ミゲル・ロレンテ氏によれば、約200人のカタルーニャ州警官が、国家警察への入隊方法についての情報を求めて同組合に問い合わせてきたという。

カタルーニャ州では独立支持派・反対派双方による数十万人規模に上る街頭での抗議行動が発生しており、スペイン政府はカタルーニャ州に約4000人の警察官を増派している。

増派された警察官らはバルセロナ港に停泊する2隻のクルーズ客船に宿泊している。1隻には、マンガのキャラクターである黄色い鳥の「トゥイーティー」と猫の「シルベスター」のペインティングが施されており、「トゥイーティー」は独立支持の活動家数人により独立運動のマスコットとして採用されるに至った。

住民投票の参加者は圧倒的に独立を支持したが、スペイン残留を望むカタルーニャ人はもっぱら投票をボイコットしたため、投票率は約43%にすぎなかった。独立派は、住民投票の結果によって国家としての独立が信認されたと述べている。

スペインは、独裁者フランシスコ・フランコの死により、1975年にようやく民主主義を取り戻した。フランコ体制下でカタルーニャの言語・伝統は抑圧されていた。

準備万端

これまでの独立運動は平和裏に行われてきたが、今回の住民投票で明らかになったように、独立を阻止するために、独立派の多くが軽蔑する国家警察を中央政府が動員すれば、対立はあっというまにエスカレートする。もし州警察が再び静観するならば、国家警察が再び介入するだろうと中央政府の高官は指摘する。

スペイン上院がラホイ首相の計画を承認するまでは、引き続きカタルーニャ政府が自治権を握っており、挑戦的な態度を崩さないカタルーニャ政府は今週、州警察を含む州の公務員は、引き続き州政府及び州議会の指示に従うだろうと述べた。

これにより、プッチダモン州首相や州議会議員らがオフィスを離れることを拒否したり、彼らの支持者がオフィスを占拠することで抵抗を支えたりする懸念が生じている。

内務省の当局者によれば、中央政府はカタルーニャ州警察の上層部を入れ替えるだけでなく、州政府の主要建物から州警官を移動させ、代わりに国家警察を配備するという。

州警察と国家警察の関係は現在、最悪の状態にあり、新たな共同捜査などは、まったく開始されていないという。

(翻訳:エァクレーレン)

Angus Berwick and Sonya Dowsett

[バルセロナ 24日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、来週訪米 トランプ氏とガザ・イラン

ビジネス

1.20ドルまでのユーロ高見過ごせる、それ以上は複

ビジネス

関税とユーロ高、「10%」が輸出への影響の目安=ラ

ビジネス

アングル:アフリカに賭ける中国自動車メーカー、欧米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 6
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中