最新記事

日本企業

「ポテチショック」に学べ 異常気象のリスクヘッジに備える企業

2017年10月5日(木)18時24分

農林水産省は、来年度の概算要求にじゃがいも農家支援のための予算約30億円を計上。農作業の効率化などで増産につなげ、ポテチショックの再発防止に乗り出す。

リンガーハットではこれまでも食材については複数の産地から、安定的に収穫できるようにしてきた。しかし、主役の野菜であるキャベツは年間約1万トンが必要。天候不順だった昨年は、やむを得ず、割高な調達も行ったという。

コーンのように、いまは北海道産だけに頼っている食材については「他の産地で取り組めないか調査中」(杉野氏)だ。コーンは収穫してから時間が経てば経つほど、甘みが薄れる。同社が使用する北海道産のコーンは、収穫から12時間以内に凍らせており「同様のスピードで対応できるところは、非常に限られている」ため、産地の分散化も簡単には進んでいない。

餃子の主要食材や麺料理の麺で国産小麦を使用している「王将」(王将フードサービス <9936.T>)は「現時点で食材の調達に支障は出ていないが、材料価格への影響は、今後出てくると思う」としたうえで、「調達先からの情報収集を重ね、早めに産地を変えるなどの対応を講じている」という。

天候不順は需要面にも影響

「天候は消費量に大きく関係している。梅雨入りした途端に梅雨が明けたような天気になり、梅雨明けと同時に梅雨入りしたような状況。天気に振り回されているが、われわれではどうしようもない」と、キリンホールディングス <2503.T>の磯崎功典社長は、今夏の天候不順にため息を漏らす。8月のビール類(ビール、発泡酒、新ジャンル)の販売数量は、サントリーを除く3社で6―7%減と落ち込んだ。 「今夏は猛暑」という事前予想に反し、関東で8月に40年ぶりの長雨記録となるなど、場所によっては「冷夏」と言える夏に終わり、需要予測が大きく狂わされた。

日本気象協会(東京都豊島区)は、2014年度から3年間、経済産業省の補助事業としてプロジェクトを進め、豆腐や冷やし中華のつゆ、飲料などの分野で、需要予測を示すことで、廃棄ロス減やCO2削減につなげてきた。

例えば、冷やし中華のつゆの場合、6―7月に需要が増加し、8―9月には減少、その後は廃棄になる。需要予測を使うことで、150ミリリットル入りは最終在庫を35%削減、360ミリリットル入りでは90%削減できたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米雇用好調で7月利下げ観測

ワールド

米ロ首脳が電話会談、ウクライナ早期停戦巡り協議 ロ

ビジネス

米6月雇用、14.7万人増と予想上回る 民間部門は

ワールド

米政権、次期FRB議長探しに注力 「多くの優秀な候
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 8
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 9
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中