最新記事

セレブ

キング・オブ・ポップ「MJ」 85億円稼ぎ今年も世界一の高収入

2017年10月31日(火)18時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

5年連続で「世界一稼ぐ亡くなったミュージシャン」1位の座をキープする Leonhard Foeger-REUTERS

<死しても稼ぎ続けるマイケルの年収は驚きの額。2位に倍近くの差を付けた>

米経済メディア「フォーブス」が発表した「世界で最も稼ぐ亡くなったセレブ・ランキング」で、マイケル・ジャクソンが5年連続でトップに輝いた。

報道によると、マイケルは2016年10月~2017年10月で7500万ドル(約85億円)を稼ぎ出した。突然の訃報から8年経った今なお色褪せないコンテンツを送り出す「キング・オブ・ポップ」の偉大さに脱帽だ。

今年のマイケルの収入は、先週放映された米CBSテレビ製作のハロウィーン特番『マイケル・ジャクソンのハロウィーン』と、9月に発売された最新アルバム『スクリーム』の存在が大きかった。なおマイケルは昨年、存命で活躍中の全てのセレブを上回る、8億2500万ドル(約934億円)という巨額の年俸を叩き出した。マイケルの前では、今年8月に発表された「世界で最も稼いだ女優」で首位だったエマ・ストーンの2600万ドル(約29億円)さえ霞んでしまう。

マイケルが圧倒的な強さを誇る同ランキングだが、他のレジェンドたちも負けていない。マイケル以外で上位ランクインを果たした面々を紹介したい。


5位 ボブ・マーリー(2300万ドル)

ジャマイカという第3世界が生んだヒーロー、ボブ・マーリー。平和を愛した「レゲエの神様」の言葉と音楽は多くの人々を魅了し続ける。諸説あるものの死因はガンとされている。1981年5月11日、36歳の若さでこの世を旅立った。


4位 エルビス・プレスリー(3500万ドル)

ロックンロールの帝王、エルビス・プレスリー。同ランキングが始まった2001年から首位を独走していたが、ニルヴァーナのボーカルだった故カート・コバーンの妻が所有していいたニルヴァーナの出版権の25%を5000万ドル以上で売却したため、2006年のトップはカート。この年、エルビスは2位に甘んじた。1977年8月16日にエルビス死去のニュースが流れた翌日2000万枚以上のレコードが売れた。享年42。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英国、難民保護を「一時的」に 永住権取得は20年に

ワールド

トランプ氏、グリーン氏の「身の危険」一蹴 裏切り者

ビジネス

エアバス、中東の小型旅客機は2044年までに2倍超

ビジネス

英、財政収支均衡の確約が格付け維持に重要=フィッチ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中