最新記事

アップル

iPhone8はなぜ売れないのか

2017年10月18日(水)16時20分
アンソニー・カスバートソン

ニューヨーク5番街のアップルストアで発売されたばかりのiPhone8を手に入れた女性 Brendan McDermid-REUTERS

<iPhone8はアップル史上初めて、前機種のiPhone7より売れない不名誉なモデルになりそうだ>

かつては新製品を発売するたび消費者を熱狂させてきたアップルだが、ここ数年はその栄光に翳りがさしている。9月に発売された「iPhone8」もそうだ。アップルの新型スマートフォンの発売日につきものだった行列もめっきり減って、いまでは多くの店で客よりスタッフが多いほどだ。

消費者の反応が鈍い理由としては、ブランドが陳腐化してきたことに加え、新世代のiPhoneには付加的な改良しか見られず、スマートフォン自体に新鮮味がなくなっていることが考えられる。

2つ目の理由は業界全体の傾向で、消費者がスマートフォンを買い替える頻度の低下につながっている。米金融大手シティグループの推定によれば、スマートフォンの買い替え間隔は、2014年には24カ月だったが、2016年には29カ月にまで延びた。

iPhone8は、「iPhone8Plus」および「iPhoneX(テン)」と並び、アップルが9月に発表した3種類の新型iPhoneのひとつで、大苦戦を強いられている。グーグル、華為技術(ファーウェイ)、サムスンなどが出す高級機種との競争が激化しているだけではない。身内からの競争にもさらされているのだ。

「iPhoneX」待ちも

iPhone8は、アップル史上初めて売れ行きが前機種を下回る不名誉なiPhoneになりそうだ。iPhone8を扱う店舗の報告によれば、前機種の「iPhone7」のほうが、発売されたばかりのiPhone8よりも人気があるという。

証券会社キーバンク・キャピタル・マーケッツのアナリスト、ジョン・ビンは顧客向けレポートのなかで、「(米英の通信機器店を対象に実施した調査で)回答者の多くは、かなりの割合の客が新しいiPhone8ではなくiPhone7を買っていると言う。iPhone8には目立った機能向上が見られないことが原因だ」

「店舗の回答からは、消費者がiPhoneXの発売を待っているか、iPhone8を買う前にiPhoneXと比較しようとしていることがうかがえる。通信機器店はiPhone8の販促もしているが、昨年のiPhone7発売時に比べるとはるかに控えめだ」

【参考記事】iPhoneX(テン)購入を戸惑わせる4つの欠点

iPhone8は、同機種の大型モデルである「iPhone8Plus」よりも人気がない。アップルの主力スマートフォンは標準モデルがいちばん売れるという過去の傾向に反した現象だ。

著名なアップルアナリストであるニール・サイバートは10月10日付けのTwitterで、「iPhone8PlusはiPhone8よりも売れている」と投稿した。その理由として、消費者の好みが変わったことを挙げる。「人々はより大きい画面サイズを求めている」とサイバートは言う。「iPhone8Plusはカメラも高機能だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコのインフレ率、10月減速でも市場は慎重な姿

ビジネス

英中銀、利下げスタンスの表現変更「過度な解釈控える

ワールド

米高官、石油・ガス購入拡大へ欧州に圧力 「エネ移行

ビジネス

健全調整か本格下落か、投資家の手掛かり模索続く=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中