最新記事

災害

避難所はペット厳禁!? 米ハリケーンで動物たちにも被害広がる

2017年8月29日(火)17時42分

「水が引いたら、大きな被害があったことがわかるだろう」と、テキサス州の馬愛護団体のジェニファー・ウィリアムスさんは28日語った。「フェイスブックでは、避難できずにいる馬や、浸水した馬小屋の中から救助された馬の話が出ている」

テキサス州の複数の動物シェルターには、ハリケーンの襲来前に数百の動物が預けられ、中にはジョージア州アトランタのシェルターに送られたものもいた。

ヒューストン動物愛護協会のシェルターは300匹を収容できるが、水が引き次第、現在預かっている動物を別の施設に移し、今後急増するとみられる迷子となったペットの到着に備えるという。

米国動物愛護協会は28日、被害の大きかったテキサスシティに救助隊を派遣した。

「動物救助の要請が多数きている。ペットと一緒に自宅に留まった人や、ペットを置いて避難したが誰かに様子を見に行って欲しいというもの、また、裏庭に繋がれた動物についてなど、さまざまだ」と米国動物愛護協会のテキサス支部のケイティ・ヤールさんは言う。

ソーシャル・メディアやテレビでは、保冷クーラーに2匹の子犬を入れて洪水のなかを避難した男性の話や、水に囲まれた場所でポールに繋がれて置き去りにされた犬の話など、動物の被害状況が大きく伝えられている。

医療センターの近くにあるヒューストン動物園では、動物舎の堀が溢れるなどしたが、動物はすべて屋内にいて無事だという。スタッフ30人が動物園に残り、6000頭の動物の安全確保にあたった。

(翻訳:山口香子、編集:下郡美紀)

Marianna Parraga

[ヒューストン(米テキサス州) 28日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中