最新記事

中国共産党

重慶市民、犯罪一掃した薄煕来を慕う 「遺産」に警戒強める中国

2017年8月2日(水)17時00分

薄氏の失脚、そして習近平氏の権力確立に伴い、地方政府の指導者たちは、政治的な脅威として、あるいは路線の逸脱と見られることを避けるため、昇進を競い合いつつも、それまでよりもはるかに保守的なアプローチをとるようになった。

アナリストらによれば、必要なのは目立たないようにして大きな事故を避け、時間を稼ぐことだという思い込みがあったせいで、孫氏の重慶における保守的な指導スタイルに拍車がかかってしまった可能性があるという。

だが、孫氏の看板政策であった、重慶市を「都市中枢」や「生態系保全ゾーン」など5つの「機能別エリア」に再編するという難解な計画は、多くの市民の心をつかむには至らなかった。

重慶の弁護士Zhou Litai氏は、「非現実的で空疎な計画だ」と言う。

リスク回避

昨年10月、重慶で炭鉱爆発事故が発生して33人が死亡し、全国規模のトップニュースになったが、その後の市内の炭鉱業に対する取り締まりを見ても、孫氏のリスク回避志向は明らかだった。

国営メディアの報道によれば、重慶市政府の対応は、年間生産量9万トンに満たない炭鉱すべてに生産中止を命じ、市内181カ所の炭鉱を閉鎖したという。業界関係者がロイターに語ったところでは、生産中止となった炭鉱はまだ再開されていないという。

炭鉱所有者のあいだでは、市政府は過剰反応しているという声もある。

炭鉱所有者の1人である前出のJin氏は、生産中止の対象となった炭鉱の所有者はいずれも厳しい財務状況に陥っており、Jin氏の企業でも従業員300人の大半が解雇されたという。

孫氏の後任として重慶市党委員会書記に就任した陳敏爾氏は、ただちに市職員らに対し、同市から薄氏および警察トップだった王氏の思想を排除するよう求めた。

官製メディアである重慶日報によれば、陳氏は先週、「薄、王両氏の思想という悪しき遺産を、考え方、政治、働き方から断固として排除せよ」と述べたという。

国内各省の官製地方紙は26日、各省政府が会合を開き、孫氏の取り調べに関する党の決定を「断固として支持」したとの記事を1面に掲載した。

(翻訳:エァクレーレン)

Philip Wen
[重慶(中国) 26日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

インドネシアが為替介入、中銀総裁はインフレ抑制と通

ビジネス

トヨタ、認証不正の3車種、7月も生産・出荷停止 調

ビジネス

アングル:アラムコ株売却でサウジは海外資金確保、持

ワールド

中国首相、NZ政財界幹部と会談 市場志向の事業環境
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 7

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 8

    ジブリの魔法はロンドンでも健在、舞台版『千と千尋…

  • 9

    「これが野生だ...」ワニがサメを捕食...カメラがと…

  • 10

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 7

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中