最新記事

イスラム過激派

「神の党」を名乗るヒズボラの明と暗

2017年8月2日(水)10時20分
シュローム・アンダーソン

ヒズボラはレバノン南部の地下トンネル網も補強しており、その一部はイスラエル領内まで延びているとの観測もある。

「弾道ミサイルはイスラエルに対する秘密兵器だったが、シリアでは実戦で使用した。われわれには1時間に4000発のミサイルを発射する能力がある。イスラエルはそれを目の当たりにした」とダヒエの司令官は言う。「三輪バギーやバイク、無人攻撃機でイスラエル領に侵入し、石油施設を破壊することもできる。そして、こちらには対空ミサイルもある」

magw170801-hiz02.jpg

イスラエル軍とヒズボラが戦った06年のレバノン侵攻 Gil Cohen Magen-REUTERS

戦いの継承は文化の一部

現実はそう甘くない、たとえヒズボラが全兵力をレバノン南部に集結させてもイスラエルの攻勢には耐えられない、とみる専門家もいる。06年の戦争で危機感を抱いたイスラエルが軍事力を強化しているからだ。

「ヒズボラの手口は十分過ぎるほど分かっている」と、イスラエル軍の元諜報部員ジャック・ネリアは言う。「イスラエルが最初にすべきことはヒズボラのミサイルの無力化だ。それに成功すれば、イスラエルはレバノン領から打ち込まれるロケット弾の被害を最小限に食い止められる。われわれは本気だ。敵に容赦はしない。ヒズボラは私たちを甘くみないほうがいい」

両陣営が互いに与える損害の大きさを考えると、現状維持、つまり相互抑止の状態が続く可能性はある。この10年間も、戦争が避けられないようにみえた状況が何度かあった。

一昨年の1月にはイスラエルが、シリアにいるヒズボラの隊列を空爆した。ヒズボラは国境地帯のイスラエル軍に報復攻撃をかけたが、戦闘はそれ以上に拡大しなかった。イスラエルはシリア領内にあるヒズボラの兵器庫を繰り返し攻撃しているが、それでも戦争は起きていない。

しかし、ここへきて双方の軍事行動が活発化している。イスラエルは3月にレバノンとの国境付近にレバノン南部の村落を模した施設を建設し、ヒズボラの支配地域に侵入して戦う一連の訓練を実施している。

ヒズボラも負けてはいない。イスラエル軍の動きを注視し、情報を探り、戦闘員をレバノン南部に移動させて侵攻に備えている。「今はシリア政府軍が状況を掌握しているから」とダヒエの司令官は語る。「こちらはレバノン南部に集中できる」

【参考記事】エルサレムでの衝突はどこまで広がるのか──パレスチナ・イスラエルで高まる緊張

イスラエルと国境を接するレバノン南部の緊迫した状況は、今に始まったことではない。しかしヒズボラが臨戦態勢を整えていることと、アメリカがシリアへの関与を強めていることから、地域の緊張は一段と高まっている。何といってもレバノン南部はヒズボラの牙城であり、青々とした谷や丘陵の陰に多数のミサイルを隠している。戦争で最も被害を被るのは地域の住民だが、彼らはそうした暮らしに慣れてもいる。

「イスラエル側は準備しているし、こちらも準備は万端だ」。レバノン南部にいるヒズボラの幹部は言った。「子供たちの世代に戦い方を教えること。それはわれわれの文化の一部だ」

秋が来る前に戦争になる。この幹部はそう予測した。彼が正しければ、シリアにいるラビエのような兵士はレバノン南部に呼び戻されるだろう。「どこであれ、イスラエルが約束を破れば」とラビエは言った。「われわれが立ち向かう」

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

[2017年8月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

シカゴ連銀発表の米小売売上高、9月は+0.5% 前

ワールド

米高官、中国レアアース規制を批判 信頼できない供給

ビジネス

AI増強へ400億ドルで企業買収、エヌビディア参画

ワールド

米韓通商協議「最終段階」、10日以内に発表の見通し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中