zzzzz

最新記事

エネルギー

アメリカの太陽発電ブーム、「トランプ関税」で終焉迎える?

2017年7月31日(月)16時47分


救済措置を模索

ソーラーパネルをめぐる論争は、まさに、グローバル貿易が米製造業に打撃を与える一方で、消費者に膨大なコスト節約をもたらしてきた最も最近の例だ。

太陽電池技術を発明した米国は、ほんの2001年までは、世界全体のソーラーパネル生産量の4分の1以上を占めていた。だが、いまや生産量で世界1位を誇る中国に押され、現在はそのシェアは2%以下にまで低下してしまった。

中国企業が市場シェアを獲得するために自国政府からの補助金を受けて違法なダンピングを行っている、と競合会社は長らく訴えてきた。米国は2012年、中国企業に対して平均約40%の懲罰的関税を、また2014年には台湾系メーカー対象に平均約20%の関税を課している、とGTMリサーチは指摘する。

これらの関税は今でも有効だ。だが、4月に破産申請したサニバはそれ以上の対応を求めている。連邦破産法11条に基づく申請から2週間も経たないうちに、同社は米国際貿易委員会(ITC)に珍しい形式で救済を求める嘆願書を提出した。

そのなかでサニバは、中国・台湾企業が、関税適用を回避するために他の低賃金国に生産を移転したことにより、これまでの関税は機能していないと主張。

政府に対し、懲罰的関税の回避防止のため、米国外のどこで生産されたものであっても、ソーラーパネル価格を出力1ワット当たり最低78セントに定めるよう求めている。これは最近の価格高騰以前の平均水準だった35セントから大きく跳ね上がる。

皮肉なことに、2015年以来、サニバ株式の過半数は中国企業が保有している。5月には、ドイツの太陽光発電設備会社ソーラーワールドAGの米国事業部であるソーラーワールド・アメリカが、共同請願者としてサニバによる提訴に合流した。

サニバが求めているのは米国の製造企業に「成功の機会」を与えることだ、と同社代理人クリスチャン・ハドソン氏はロイターに述べた。

「米国を拠点とするソーラー製造企業が消滅してしまえば、製造が最終的には世界の1カ所に集中することになり、開発・設置事業者は最終的に大きな不安定性に直面する」と同氏はメールで回答した。

米ITCは、輸入品が国内生産者に損害を与えているかを、9月22日までに判断する。深刻な損害があると認定した場合、11月13日までに米大統領に救済策を勧告する。その勧告を実施するか、別の行動をとるかは、大統領の裁量に委ねられている。

トランプ大統領が何をやるかは誰にも予想できない。大統領はこれまで再生可能エネルギーに対して概ね否定的だったが、最近になって、彼が提案しているメキシコ国境の「壁」上にソーラーパネルを設置することを提案している。

トランプ大統領が何らかの行動を起こした場合、中国が報復措置を講じることはほぼ確実だ。2012年に課された米関税に対しては、太陽電池セルの原材料である米国産ポリシリコンに独自の関税をかけることで対抗した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 3

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...痛すぎる教訓とは?

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    「同性婚を認めると結婚制度が壊れる」は嘘、なんと…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中