最新記事

世論調査 

次期大統領選では金持ち批判のサンダースがトランプを負かす

2017年7月19日(水)15時50分
ジュリア・グラム

今なら金持ち優遇を批判するサンダースがトランプに勝つ Jim Young-REUTERS

<トランプがアメリカの大統領に就任してからまだ6カ月だが、多くの有権者は早くも2020年の大統領選挙を心待ちにしている。それも、民主党候補に投票するために>

ドナルド・トランプ米大統領の支持率は、戦後の歴代米大統領中最低の36%に下落した。もし次の大統領選をライバルの民主党候補と戦ったら、ほぼ勝てる見込みはないという調査結果も出た。

民主党系の民間調査機関、パブリック・ポリシー・ポーリング(PPP)が7月18日に発表した世論調査によると、共和党の大統領ドナルド・トランプは、民主党のジョー・バイデン前副大統領やバーニー・サンダース上院議員(バーモント州選出)と2020年の大統領選を戦えば、負けるという結果が出た。

それもバイデンに、投票すると答えた人のうち約12%、サンダースに投票すると答えた人のうち約13%が、昨年11月の大統領選ではトランプに投票した有権者だ。トランプ支持者が雪崩を打って民主党候補に逃げ出していることになる。

トランプにとって悪いニュースはそれだけではない。エリザベス・ウォーレン上院議員(民主党、マサチューセッツ州選出)をはじめ、PPPが仮定で挙げたほとんどあらゆる民主党候補に負けたのだ。

ただ一人トランプが負けないのは......

一人だけトランプでも負けない民主党候補は、昨年大統領選を戦ったヒラリー・クリントン。7月18日に発表されたブルームバーグの全米調査によると、クリントンの支持率は39%で、トランプより2ポイント低かった。

【参考記事】トランプに勝てるのはクリントンよりサンダース?

トランプの低支持率を受け、インターネットでも2020年大統領選の噂で盛り上がっている。俳優のザ・ロックことドゥエイン・ジョンソンが立候補すると語ったとか、ラップ歌手カニエ・ウェストを推すハッシュタグ「#Kanye2020」が拡散されたり、ニューヨーク・タイムズ紙が大物司会者オプラ・ウィンフリーを次の大統領候補と予測したりと、多彩な名前が飛び交う。

評論家も黙ってはいない。ニューヨーク市のマイケル・ブルームバーグ前市長は先月CNNに対し、トランプは55%の確率で2期8年間大統領の座に留まるだろうと語った。ライバルの民主党が「左派と中道派に分裂するから」だという。元下院議長のニュート・ギングリッチ(共和党)も、トランプの再選を予想。そして次の2024年にはマイク・ペンス副大統領が大統領になると言った。

だが、潮目は変わってきている。例えば内外で人気上昇中のサンダースは金持ち優遇の是正を訴える民主党左派で、トランプとは真逆の政治家だ。

【参考記事】サンダースを熱狂的に支持する若者たちは、民主主義を信じていない

次の大統領選に出馬表明した民主党員はまだいない。サンダースは先週、「可能性は排除しないが、まだ決めるには早過ぎる」と語った。バイデンも今のところはまだ、著書のサイン会を発表しただけだ。だが、頭の中は2020年のことで一杯に違いない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第2四半期3%増とプラス回復 国内需要は

ワールド

イラン核施設への新たな攻撃を懸念=ロシア外務省報道

ワールド

USスチール、米国人取締役3人指名 米軍・防衛企業

ワールド

イスラエル閣僚、「ガザ併合」示唆 ハマスへの圧力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中