最新記事

自動運転

自動運転車がイライラ交通渋滞を緩和する:フィールド実験結果

2017年5月17日(水)11時30分
松岡由希子

esp_imaging-iStock

<米イリノイ大学の研究チームが行ったフィールド実験によって、「自動運転車が交通の流れを大幅に改善した」との実験結果を公表した>

交通渋滞は、私たちの社会や経済に多大な影響をもたらしてきた。国土交通省によると、交通渋滞に起因する日本国内の経済損失は年間12兆円規模と推計され、時間損失は1人あたり年間およそ30時間にのぼる。

一般に、交通渋滞は、交通事故や道路工事といった明確な原因によって生じるものだけでなく、あるドライバーが減速することで、後続車両がさらに減速し、次第に減速が連鎖していく、いわゆる自然渋滞も少なくない。このような自然渋滞への対策が様々に議論されるなか、「自動運転車が交通の流れを大幅に改善した」との実験結果が明らかとなった。

自動運転車を5%加えるだけで自然渋滞を緩和できる

米イリノイ大学アーベナ・シャンペーン校の研究チームは、国立科学財団(NSF)の助成のもと、アリゾナ州ツートンのサーキットで自動運転車を用いたフィールド実験を実施。無人の自動運転車を先頭に、人間のドライバーが運転する自動車20台が続いて走行したところ、1キロメートルあたりのブレーキ回数が、自然渋滞発生時の8.58回から2.5回まで減少した。ドライバーがブレーキを踏む頻度が減ったことで、自然渋滞をもたらす"減速の連鎖"が軽減され、燃料消費量も最大40%削減できたという。


この実験結果によれば、自動運転車をわずか5%程度加えるだけで自然渋滞を緩和できることになる。研究チームでは、ACC(定速走行・車間距離制御装置)など、既存の自動運転関連技術を導入した車両でも、この実験と同様に、交通渋滞の緩和に役立つ可能性を指摘している。


米自動車メーカーのフォード・モーターが、人間の運転を一切必要としない完全自動運転車によるカーシェアリングサービスを2021年に導入する計画を明らかにするなど、近年、自動運転車の実用化に向けた動きが活発になってきたが、技術的課題だけでも数多く残されており、その実現にはまだ相応の時間を要するとみられている。

研究チームでは、このフィールド実験について、人間が運転する自動車と自動運転車との相互作用をより深く理解する上でも有意義なものと評価しており、今後、車線変更など、より複雑な道路状況において、自動運転車が交通の流れにどのような影響を及ぼすのか、さらに詳しく研究していく方針だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

NY市長選でマムダニ氏勝利予測、34歳の民主候補 

ビジネス

利上げの条件そろいつつあるが、米経済下振れに警戒感

ビジネス

仏検察、中国系オンライン通販各社を捜査 性玩具販売

ワールド

ロシア石油大手ルクオイル、西側の制裁で海外事業に支
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中