最新記事

企業

ウーバーで発覚した新たな「女性問題」

2017年5月10日(水)10時00分
クリスティーナ・コーテルッチ

タクシーより便利と人気のウーバーだが、社内の問題が次々と明るみに diego_cervo/iStock.

<男性ドライバーを発奮させようと男性社員が女性を装い業務連絡するあきれた手法が発覚>

米配車サービス大手のウーバーと言えば、セクハラ(性的嫌がらせ)や性差別がはびこっているという元従業員からの告発が相次ぎ、女性が尊厳を持って仕事をしたり出世したりすることが難しい会社というイメージが強まっている。

だがそんなウーバーにも、ハッピーに働いている「女性社員」が数人いたらしい。問題はこの社員たちが本物の女性ではなく、契約運転手たちをせっせと働かせるために女性のふりをした男性だったということだ。

ニューヨーク・タイムズ紙は先頃、ウーバーの男性社員が契約運転手の心理を操作するために女性のふりをしていたことや、客の多い時間帯に運転手が長時間、働くよう仕向けるためのアプリ改変を行っていたと報じた。

ウーバーでは、利用者が特に多い時間帯や地域があると、テキストメッセージや電子メールを使って契約運転手に出動を呼び掛ける。そこで一部の男性社員が、女性のふりをしてメッセージを送ったのだという。

【参考記事】ウーバーはなぜシリコンバレー最悪の倒産になりかねないか

ダラスで契約運転手のマネジメントを担当していたある男性社員は「ローラ」という偽名で運転手たちにメッセージを送っていた。「ねえ、コンサートがもうすぐ終わるからそっちに向かってね」といった具合だ。

ダラスでウーバーと契約している運転手はほとんどが男性だったと、この男性社員は語っている。つまり男たちは、女性社員が相手だと喜ばせたり気を引きたいと思う半面、男性社員の頼みには冷たいというわけだ。

これは1人の社員が思い付きで始めた工夫ではなく、企業ぐるみの方針だった。「女性のほうが運転手のやる気を引き出せることを実験で確かめていたと、ウーバーは認めた」とニューヨーク・タイムズは伝えている。

アップルのSiri(シリ)やマイクロソフトのコルタナといった大手企業の音声認識アシスタントの声はいずれも、初期設定では女性になっている。おそらく、女性のほうが当たりが柔らかで協力的で、縁の下の力持ち的な仕事をやることが多いという印象があるからだろう。ウーバーはそうした思い込みを、運転手の勤労意欲を高めるのに使ったわけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中