最新記事

トランプ政権

トランプの危険な黒幕バノンの命運も尽きた

2017年4月19日(水)10時40分
レイハン・サラム(スレート誌コラムニスト)

選挙戦ではトランプ旋風を仕掛けたが現実政治では素人同然 Matt Mcclain-The Washington Post/GETTY IMAGES

<拙速なゴリ押しでトランプ政権にダメージを与えたが、NSCから外されて影響力は急降下>

トランプ米大統領の上級顧問・首席戦略官を務めるスティーブ・バノンが、国家安全保障会議(NSC)のメンバーから外されたのは「降格」ではない――政権関係者もバノン本人もそう主張して、政権内の主導権争い説をもみ消すのに必死だ。

バノンによると、自分がNSC入りしたのはオバマ前政権時代の「政治的に操作可能」なNSCを「操作不能な組織に戻す」ため。そのミッションが完了したから抜けただけだという。

こんな話を真に受けてはいけない。ニューヨーク・タイムズによると、バノンはNSCから締め出されることを極度に恐れ、外されたら政権を去ると脅しをかけていたらしい。

政権を去るなら今が最適のタイミングだ。選挙戦中にトランプの支持拡大に貢献したバノンは、政権発足後も支持率を上げるため、さまざまな策略を練ったが、結果は惨憺たるものだ。

今のうちに手を引けば、「メディア戦略の達人」という選挙戦中の評価を失わずに済む。トランプの娘イバンカとその夫でトランプの上級顧問を務めるジャレッド・クシュナーに「刺された」と暴露本に書けば、世論も少しは同情してくれるだろう。

未練がましく政権内にとどまれば、米政治に革命を起こそうとして失敗したヘマな策士として歴史に名を残すことになる。

隠れファシスト、誇大妄想狂などと呼ばれるバノンだが、本人は既成保守を批判する新保守「オルト・ライト」の旗頭を自任。共和党を経済ナショナリズムと大盤振る舞いの政党に、さらには労働者に支持されるポピュリスト政党にすることを使命と心得ている。

【参考記事】「軍事政権化」したトランプ政権

公約実現の足を引っ張る

首席戦略官としての当面の課題は、移民規制に世論の支持を取り付け、議会の承認を得て大規模な財政出動を実施するなど、トランプの公約を実現することだ。こうした課題に対し、バノンは有効な手を打てなかったばかりか、反対陣営を勢い付けるような失態を演じてきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハリケーン「メリッサ」、勢力衰えバハマ諸島を北東へ

ワールド

ブラジル、COP30は安全と強調 警察と犯罪組織衝

ワールド

米中首脳会談後の発表、米国農家の「大きな勝利に」 

ビジネス

韓国サムスン電子、第3四半期は32%営業増益 従来
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中