最新記事

フランス大統領選

フランス大統領選3位に急浮上、左翼党メランションの脅威

2017年4月13日(木)17時30分
エミリー・タムキン

討論会で人気上昇、キャスチングボードを握ったメランション Lionel Bonaventure-REUTERS

<首位の極右ルペンに対し、3位は急浮上した極左のメランション。フランスの有権者はなぜ今になって共産主義者を支持し始めたのか>

第1回投票まで2週間を切ったフランスの大統領選は、とにかく波乱続きだ。

一時は最有力候補と目されたフランソワ・フィヨン元首相はスキャンダルに巻き込まれ、かたや数年前までほぼ無名だった中道派で親EUのエマニュエル・マクロン前経財相が注目候補に躍り出た。最近の世論調査でリードするのは、つい先日も第2次大戦中にパリで行われたユダヤ人一斉検挙についてフランスに国家としての責任はないと発言して物議を醸した、極右政治家のマリーヌ・ルペンだ。決選投票に進出するのはマクロンとルペンというのが大方の予想だったが、土壇場で2人を猛追する候補者が現れた──ジャンリュック・メランション(65)だ。

メランションは「社会主義の真の体現者」とか「フランスにおける共産主義の最後の巨頭」と見られていると、チェコのプラハに拠点を置くシンクタンクEUROPEUM研究所のマーティン・ミシュロは言う。

左翼党を率いるメランションを支持するのは、現状に不満を抱える労働者階級だ。そのなかでも、カリスマ性のない与党・社会党の候補ブノワ・アモン前国民教育相に投票する気がなく、左派政党に対して怒り心頭でもルペンだけは当選させたくないという有権者のハートを、メランションはがっちり掴んだ。

今になって熱狂的ファンが増えた理由の1つは、全ての候補者が参加した初のテレビ討論会で、彼がカリスマ的な演説を披露して脚光を浴びたからだとミシュロはみている。ルペンに向かって公然と「この場にいるべきではない、国民の恐怖を無駄に煽っている、既存の組織に所属する汚職政治家だ」などと批判したことを、多くのフランス人がよくぞ言ってくれたと好意的に受け止めた。

憧れはロシア、NATOは脱退

メランションは既存秩序が嫌いだ。メディアに対しても批判的で、有権者に語りかける手段として自作のYouTube動画を好んで使う。公約ではフランスの政治組織の改革に重点を置いている。ミシュロによると、メランションは反米・社会主義政権を率いたベネズエラのウゴ・チャベス前政権や共産主義キューバのカストロ兄弟の長年の支持者。しかもヨーロッパに軍事同盟(NATO)が存在する目的は、憧れのロシアと戦争するためだと信じている。

メランションはユーロ懐疑派なので、市場では「フレグジット(フランスのEU離脱)」を懸念する声もあるが、彼が目指しているのはEU離脱ではなく、労働者がはっきりとした恩恵を受けられる制度に改めることだと、カーネギー・ヨーロッパのピエール・ヴァモンは言う。ただしメランションが大統領になれば、フランスはNATOから脱退する。有権者には不人気な政策だ、「いま人々が拍手喝采でメランションを支持しているのは、選挙戦で彼がよくやっていると思ったからだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノルウェー基金のキャタピラー株売却、反発の米議員に

ビジネス

法人企業統計、4─6月期設備投資7.6%増 製造業

ビジネス

米クラフト・ハインツ、近く会社分割計画発表か=WS

ワールド

EU、戦後ウクライナ支援にロシア凍結資産の活用方法
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中