最新記事

ライフスタイル

ブレグジットの不安は「わび・さび」が解消? 2017年流行語の声も

2017年3月13日(月)15時15分
松丸さとみ

「わび・さび」に影響を受けていると発言したジェシカ・アルバ Brendan McDermid-REUTERS

2016年は、デンマーク語の「Hygge」(ヒュッゲ)というコンセプトが、英国を中心に英語圏で流行した。2017年は、「Wabi-sabi」、つまり日本の「わび(侘び)・さび(寂び)」が流行語になりそうだという。

「わび・さび」がヒュッゲに続くバズワードに?

ことの発端は、USウィークリーが掲載したジェシカ・アルバさんのインタビューだ。女優、母親、そして実業家とさまざまな顔を持つアルバさんが、多忙な日々をやりくりするのに手助けとなっているのが、「わび・さびという、日本の哲学」と発言したことで話題となった。この時アルバさんはわび・さびを、「日常生活における不完全さを受け入れ楽しむこと」と説明していた。

これを受けてデイリーメールは、「2016年のヒュッゲに続く2017年のバズワードはわび・さびだ」と取り上げ、わび・さびの関連書籍から引用してわび・さびの意味を詳しく説明した。ヒュッゲは日本語で「居心地のよさ」と訳されるデンマークの言葉だが、今や英語の辞書にも載っているほど、英語圏、特に英国で市民権を得た言葉だ。例えばケンブリッジ英英辞書は、「キャンドルに火を灯したり、パンを焼いたり、自宅で家族と過ごすなどシンプルな時間の過ごし方で感じる温かさや心地よさ、安全だという感覚」だと説明している。

英国では2016年、こうした暮らし方が大きく注目された。しかし次に流行るのは、わび・さびに沿った暮らしだというのだ。

わび・さびって実際、何?

実は「わび・さび」は欧米でもそこまで目新しいコンセプトではない。2011年にフォーブスはすでに、ツイッターの創業者であり最高経営責任者のジャック・ドーシー氏がわび・さびに傾倒していると伝えていたし、オックスフォード辞書にはwabiという言葉が掲載されている。

しかし日本人でも、感覚としては理解しているが、実際に「わび・さびとはどういう意味なのか」と聞かれたら、言葉で説明するのは難しい、という人が多いのではないだろうか。

デイリーメールは、「侘び」は「less is more:少ない方が豊かである」という考え方で、「寂び」は「哀愁に心を傾けること」と説明。そして「わび・さび」は、「自然のままの、完璧でない美しさの価値を理解すること」だと説明している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能

ワールド

台風25号がフィリピン上陸、46人死亡 救助の軍用

ワールド

メキシコ大統領、米軍の国内派遣「起こらない」 麻薬
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中