最新記事

ライフスタイル

ブレグジットの不安は「わび・さび」が解消? 2017年流行語の声も

2017年3月13日(月)15時15分
松丸さとみ

日本国語大辞典では、侘びを「簡素の中にある落ち着いたさびしい感じ」と、寂は「古びて枯れたあじわいのあること」や「閑寂な趣のあること」などと説明している。

「わび・さびはたわ言」

しかしテレグラフは、「わび・さびなんてたわ言」だと主張する声を掲載した。著者のマイケル・ホーガン氏は記事の中で、わび・さびの信奉者がジェシカ・アルバさんやブラック・アイド・ピーズのラッパー、ウィル・アイ・アムさん、そしてジャック・ドーシー氏と「簡素な生活」とは無縁そうな金持ちばかりであることを指摘。「既存の哲学を再び綺麗にパッケージして、21世紀が抱える問題の解毒剤として売り込んでいるだけ」と主張している。

さらに、「ヒュッゲの次に来るのはlagom(ラーゴム)じゃなかったのか?」と疑問を呈した。というのも、今年1月の時点で女性誌のエルやヴォーグなどがこぞって「ヒュッゲの次はラーゴム」と取り上げていたのだ。ラーゴムは「ちょうどいい」を意味するスウェーデン語だ。

ホーガン氏は、英国人はどうやらブレグジットのこの時期に、芝生がより青く見える外国の文化から、「いかに生きるか」の指針を見出そうとしているようだ、と指摘。ヒュッゲもラーゴムもわび・さびも、果ては数年前から英米で大流行している近藤麻理恵氏のお片付け術も、すべてもっと物を買わせようとしているだけの無駄なものだ、と一蹴している。

【参考記事】こんまりの魔法に見る「生と死」

わび・さびと失業手当の関係

デイリーメールとテレグラフの読者コメント欄には、ホーガン氏と同じく「金持ちが簡素な生活とか言っても説得力ない」という意見が目立つ。「英国で侘び寂びに相当するものといえば失業手当」と言った声や、「デンマークでは外食が高価だから自宅で飲んで時間を過ごすヒュッゲという考えが生まれただけ。英国も最近は外飲みが高くつくからヒュッゲが流行ったというだけ」と言った指摘などもあった。

日本大百科全書には、わびは「貧粗・不足のなかに心の充足をみいだそうとする意識」とある。つまり「英国でわび・さびに相当するのは失業手当」という冗談も、あながち的外れな話ではないかもしれない。ブレグジット後の英国経済によっては、わび・さびを楽しむ心の余裕がもっと必要になる日が来るのだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ銀行、第3四半期の債券・為替事業はコンセンサ

ワールド

ベトナム、重要インフラ投資に警察の承認義務化へ

ワールド

台湾、過去最大の防衛展示会 米企業も多数参加

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中