最新記事

ペット

ペット(+ペット用品を愛する人間)に贈るハイテク商品

2017年2月22日(水)17時50分
ケイト・ローレンス ReadWrite[日本版]編集部

猫用iPadゲーム


猫用ゲームCATZILLA!の使用イメージ アップルケアへの加入をオススメします (c) LittleHiccupGames / YouTube


自分の飼い猫がTVを見ているのをこれまで見たことがあるだろうか? エンターテイメントの為に猫があなたとチャンネル争いをする必要はない。猫用のiPadのゲームがあるからだ。猫用アプリを作った二人組の一人、ゲームデザイナーのTJ Fullerと話すことがあった。アイデアの出どころはiPadとじゃれる猫をYoutubeで見かけたことからだが、その動機は子供用ゲームの製作に時間をかけた挙句失敗したことによる。

そこで彼らは2週間でどこまで出来るかに賭けた。出来上がったものは猫がネズミ、レーザー、蝶々と戯れるというものであり、これはヒットした。それから更に2タイトル、Paint for CatsとCatzillaが猫用アプリに加わった。

猫用ゲームを作った経験から、動物向けの仕事をしている開発者たちが抱える課題も見えてきた。最初のベータ版ではマーケットリサーチに行き詰った。しかし彼らは飼い猫がいるわけでもiPadを持ってるわけでもなかった。そこで地元のブリーダーの協力のもとゲームのテストを行った。

「ブリーダーの女性はiPadが何なのか知りませんでしたが、猫たちはすぐにゲームを気に入ってくれました」とFullerは語る。カリフォルニア ロングビーチの水族館でもゲームは人気を博した。特にペンギンなどはゲームをしたあとの生殖行動回数に増加が見られたという。

また第一弾のゲームには思いもよらない結末も待ち受けていた。このゲームは最初無料ゲームとして登場したものの、のちに有料化した。するとユーザーから同意したわけでもないのに課金されているという苦情が入った。実は購入ボタンを押していたのは猫だったというわけだ。それからというもの、購入手続きの為にクレジットカードと人による入力が必要なように対策が取られた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市政権にふさわしい諮問会議議員、首相と人選=城内

ワールド

トランプ氏「イランが制裁解除を打診」

ビジネス

オープンAI、半導体工場建設で米政府の融資保証獲得

ビジネス

午前の日経平均は反落、主力株主導で5万円割れ 好決
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中