最新記事

アップル

アップルがチラ見せした「自動運転車プロジェクト」への欲望

2016年12月21日(水)16時48分
デイビッド・カーリー ReadWrite[日本版]編集部

プロジェクトネーム「タイタン」として知られるアップルの自動運転車のデザイン (c) ReadWrite[日本版]編集部

 先日、アップルがとある団体へ手紙を送った。その団体とは、米運輸省高速道路交通安全局である。その手紙を見るに、同社は自動運転車に対する興味を認めたと言えるだろう。

 アップルの製品統合ディレクターのスティーブン・ケナーは、「交通を含む自動化されたシステムのポテンシャルに大いに興味を持っているし、自動運転車は社会的利益も大きいと考えている」と述べている。

 また、アップルは規制団体にこれから起こる市場の成長を損なわないよう、あまり多くの規制を課さないよう求めている。たとえば自動車業界への新規業者の参入ができないことを挙げており、同社は同じ轍を踏みたくない意向を示した。

隠しきれないアップルの欲望


アップルはクルマにご執心? 自動運転車のプロジェクトのほかにもマクラーレン買収の動きなど、アップルが自動車に関心をもっていることは周知の事実

 今回の件は、アップルの自動運転車計画がはじめて公となったものである。はじめて公になったとはいえ、この大きな秘密はシリコンバレー有数の"頭隠して尻隠さず"案件だ。同社に近い筋からの情報によると、アップルの自動運転車に対する取り組みは2年以上になっているという。

 彼らの隠れた取り組みは、これまでも競合他社の目を引いてきた。テスラのCEO イーロン・マスクは、アップルが自動運転車プロジェクトのために人材を引き抜いたことを非難した。

 アップルの自動運転車計画の全容はいまだ明らかになっておらず、現在も人材集めを続けていることからもこういった状況はあと数年続くだろう。同社はよりソフトウェア寄りのアプローチを取り、ハードウェア面はパートナーの自動車業者に任せるという噂もある。

 アップルもこの勝負はローンチで出遅れれば分が悪くなるとわかっているだろう。しかし、テスラはすでに自動運転車のテストモニターを数多く抱え、グーグルは自動運転で100万マイル以上の距離を走破している。その他の同業者のも米国やヨーロッパ、アジアでそれぞれのプログラムを推進中だ。

 アップルには、まだ上手に隠しているとっておきの秘策でもあるのかもしれない。引き続きその動向に注目が集まる。

 

footerlogo.png
ReadWrite[日本版]編集部

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

化石燃料からの移行、COP30合意文書から削除 国

ワールド

英政府借入額、4─10月はコロナ禍除き最高 当局予

ビジネス

英小売売上高、10月は5月以来の前月比マイナス 予

ワールド

マクロスコープ:円安・債券安、高市政権内で強まる警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中