最新記事

感染症

ビル・ゲイツの鼻をクンクンさせた驚異の「消臭力」とは?

2016年11月24日(木)15時38分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ゲイツさん、あなたがかいでいるのはトイレの臭い? それとも成功の香り? (c) thegatesnotes / Youtube

<マイクロソフトでのビジネスから、慈善活動家へと転身したビル・ゲイツ。彼が今、興味をもっていることの一つは、うんこの匂いだという。一体なぜ!?>

 ビル・ゲイツが自身のブログにアップした写真が話題を呼んでいる。

 ちょっと太めのガラス管に自分の鼻を押し当てているゲイツ。写真が掲載されたブログ記事のタイトルは「うんこのような匂いの香水」。いよいよゲイツも大富豪ならではの珍妙な趣味に走ったか──というとそうではない。実はこれ、発展途上国における伝染病に対する彼のひとつの答えなのだ。

 ゲイツは8年前からマイクロソフトのビジネスから手を引き、妻のメリンダとともに設立したゲイツ財団で慈善活動を行っているが、今回彼がスイスを訪問したのも、ゲイツ財団が行っている慈善事業のためだ。

 ゲイツが嗅いでいるのは実はトイレの匂い。だが、彼は「元はトイレの悪臭だったが、私が鼻を当てているガラス管からは花の香りがした」と明かした。これは今月19日の「世界トイレの日」にスイスで行われたプレゼンテーションの一コマだ。この11月19日「世界トイレの日」(World Toilet Day)は、世界中でいまだに3人に1人がトイレを使えない現実を考えようと、国連が2013年に定めたものだ。2011年11月19日にシンガポールで世界トイレ機関(WTO: WORLD TOILET ORGANIZATION)が設置され、「世界トイレサミット」が開催されたことに由来している。

 トイレがない人たちは、住まいの中でバケツやビニール袋に用を足したり、屋外ですませている。だが、排泄された便には、病気の原因となる細菌が沢山含まれており、トイレ以外での用便は、それらの細菌が手などに付着して体内に侵入するきっかけを作っている。免疫力の弱い子どもは、それが原因で下痢を発症して1日に800人以上が命を落としているという。また女の子などは用を足している姿を見られる不安から、生理中に学校を休んだり、さらにはそのことから授業についていけなくなり退学するという深刻な問題も起きている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

エクソン、第3四半期利益が予想上回る 生産増が原油

ワールド

イスラエル軍、夜間にガザ攻撃 2人死亡

ビジネス

米シェブロン、第3四半期利益は予想超え ヘス買収で

ワールド

日中首脳、台湾を議論 高市氏「良好な両岸関係が重要
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中