最新記事

地震

[動画]逃げ遅れた牛たち 深刻なニュージーランド大地震の爪あと

2016年11月14日(月)20時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ニュージーランドの大規模地震で牧場が陥没、乳牛が取り残された (c) AP / Youtube

<ニュージーランドで14日未明に発生した地震は、死者2名、津波警報による避難数千人という規模のものだったが、夜が明けて状況が明らかになると、予想以上に被害が大きいものであることが次第に分かってきた>

 地元メディアのnewshubなどによると、14日未明に発生した地震は、マグニチュード(M)7.8、震源地はクライストチャーチの北東約91キロメートル。震源の深さは23キロ。この後、14日午後1時45分(日本時間午前9時45分)、マグニチュード(M)6.2の地震が発生した。

 一連の地震で、南部のウェリントンでは多くのオフィスが閉まっているほか、地割れや陥没が起きるなど大きな被害が出ており、高速道とも一部通行止めになっている。海岸線と浜辺に出されていた津波警報は解除されたものの、ナピエールから北部ダニーデンにかけてとチャタム島は依然、警報が出されたままだ。また一部の牧場では陥没で取り残された牛が行き場を失って立ち往生している姿が見られた。


行き場を失った牛たち(c) AP / Yoube

 南部、北部ともにいくつかの交通機関は運行しているが、ダイヤは乱れている。また、南部のカイコウラでは断水のためすべての商業施設はシャッターを下ろしているという。

 キー首相は「記憶している限りウェリントンで最も大きな衝撃だ。被害額は最低でも数十億NZドルに達する可能性が高い」との見方を示している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル戦略問題相が辞任、ガザ停戦交渉で中心的役

ビジネス

サッポロHD、連結純利益予想を上方修正 国内ビール

ワールド

COP30、先住民デモ隊と警備隊が会場入り口で衝突

ワールド

米FDA、ベテラン腫瘍学部門責任者を新薬審査部門ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中