最新記事

白モノ家電コンシェルジュ

心躍るコンパクトなブレンダーで、「ヘルシー」を持ち歩く

2016年10月27日(木)16時40分
神原サリー ※Pen Onlineより転載

ヨーロッパ製品を思わせるシンプルなデザイン。ほかにホワイトとレッドがある。実勢価格¥10,000


フェラーノ ブレンドエクスプレス
Ferrano BlendExpress BE51〈ブレンダー〉

 これまでキッチン家電や料理には興味がなかった男性でも、思わず使ってみたくなること請け合いのクールでコンパクトなブレンダー「ブレンドエクスプレス BE51パーソナルブレンダー」が、シンガポールから上陸した。艶やかでスタイリッシュな本体に、驚くほど軽いトライタンボトルを採用、つくり立ての栄養豊かなドリンクをそのまま持ち運べるアクセサリーも充実している。

 このブレンダーは、世界60カ国で発売しているハイエンドな家電の生産を請け負うメーカーが母体となって、2011年にシンガポールで生まれたキッチン・調理家電ブランド「フェラーノ」によるもの。15年春に日本法人が立ち上がり、今夏、フェラーノの新製品であるこのブレンダーで日本での本格的な展開を開始したところだ。

(参考記事:ワインがもっと"やわらかく"味わえる、銀器の老舗「ピュイフォルカ」の斬新なフォルムのグラスとは?

 ブレンドエクスプレスのコンセプトは「ヘルシーとおいしさを持ち運ぶ」こと。ガラスのように見えるほど透明感がありながら、とても軽く手に馴染むしなやかな感触のトライタンボトルを使用しているのも、つくったものを通勤やジムなどの外出先に持参できることを考えているから。結露で濡れるのを防ぐ、保温・保冷性に優れたデュポン社のネオプレンスリーブケースや携帯用リングなども付属しており、心躍るデザインになっている。400mlと600mlの2種類のボトルは、自転車のボトルホルダーにも収まる。

 イタリアのデザイン賞を受賞している本体のデザインは、オランダ人のデザイナー、フィリッペ・ホルトハウゼンが手がけている。着色プラスティックではなく、上質な金型でつくったボディにグロス塗装を施してあり、やや前傾しながら優美な曲線を描く様子が美しい。

(参考記事:アナログ機器で、ハイレゾを超える豊かな高音質を

 使い方はいたってシンプルだ。ボトルに氷を1片と果物、ヨーグルト、牛乳などを入れ、ふたをしたら逆さにして本体にセットしてスイッチオン。45秒程度でなめらかなスムージーが出来上がる。ポイントは重いものから先に入れること。ひっくり返した時に上にくるため、自重で下の食材を押さえ込み、効率よく撹拌できるのだ。ボトルの天面を押す方式ではなく、オンオフのダイヤル式なので使い勝手も上々。サルサや自家製のドレッシングをつくる際にもコンパクトなボトルがちょうどいい。

 絶妙な角度をもつ4枚刃のステンレスブレードを備え、300Wのパワーで撹拌させて舌触りのいいジュースをつくる。渦巻き状になった独特の形状のボトルも、食材をムラなく混ぜるのにひと役買っている。

(参考記事:ありそうでなかった! ステンレスボトル「mosh!」の使い心地はいかに!?

 フェラーノは家電と食文化に着目、なかでも"ドリンク"の分野にこだわっていくそう。コンパクトなキッチンが多いことなど、日本と共通点の多いシンガポール発の今後のプロダクトが楽しみだ。

pen161027-2.jpg

400mlと600mlのボトルが付属。同じく付属の専用ケースに入れてそのまま持ち出せるのもスマートだ。

※Pen本誌より転載

[concierge]
神原サリー Sally Kamihara
新聞社勤務を経て「家電コンシェルジュ」として独立し、豊富な知識と積極的な取材をもとに、独自の視点で情報を発信。2015年2月、表参道に「家電アトリエ」を開設。テレビ出演や執筆、コンサルティングなど幅広く活躍中。

青野 豊・写真
photographs by Yutaka Aono

※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。
Penonline_logo200.jpg



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中