最新記事

中東

イエメン緊迫、米軍のホーシー派攻撃にイラン軍艦が出動

2016年10月14日(金)18時40分
ポール・マクリーリー

イランの駆逐艦アルバンド Davoud Poorsehat/IRNA-REUTERS

<米軍がホーシー派のレーダー拠点をミサイルで攻撃した数時間後に、イランが米軍艦船が航行するアデン湾に艦船を派遣。報復合戦で望まない緊張が高まる恐れも>

 サウジアラビアなどが後押しするハディ大統領派と、イランが支援するイスラム教シーア派系武装組織ホーシー派による内戦が続くイエメンで、米軍も巻き込んだ軍事的緊張が高まっている。

 イラン政府は昨日、米軍艦船が航行作戦を展開しているアフリカ東部イエメン沖のアデン湾に2隻の艦船を派遣したと発表。同早朝には、ホーシー派のレーダー拠点を米軍が巡航ミサイル「トマホーク」で攻撃したばかりだった。

【参考記事】イエメンでも「国境なき医師団」病院に空爆

 イラン革命防衛隊とつながりがあるタスニム通信によると、アデン湾に向かったのは、イラン海軍の駆逐艦「アルバンド」と護衛艦「ブーシェフル」。表向きの理由は「イランの貿易船を海賊行為から守るため」だが、「イエメンの戦争にアメリカが直接介入を決断したのと同じタイミングになった」とも伝えた。

 旧式だが対艦ミサイルやマーク8艦砲など様々なミサイルを装備するイランの「アルバンド」には、米海軍とにらみ合った過去がある。2015年7月にはアデン湾で、米海軍のヘリコプターとミサイル駆逐艦「USSファラガット」の補給船に向けて、ミサイルの発射訓練を行った。その時は武力衝突に至らなかった。

葬儀場空爆で140人死亡

 イランが新たに艦船の派遣を発表したのは、米軍駆逐艦「USSニッツエ」が、イエメンのホーシー派支配地域の海岸沿いにある3か所のレーダー施設をトマホークで攻撃した数時間後のことだ。アメリカ側は、イエメン沖を航行中だった米ミサイル駆逐艦を狙って発射された3発のミサイル攻撃に、それらの施設が関与した、としている。

【参考記事】イエメン内戦で600万人が飢餓に直面

 イエメンでは先週、アメリカの同盟国サウジアラビアが首都サヌアの葬儀場を空爆し140人以上が死亡した。ホーシー派の高官数人も殺害され、サウジアラビアとホーシー派の和平交渉を仲介しようと動いていたことで知られる穏健派も死亡した。米政府は、サウジアラビアの無差別攻撃を受けて空爆支援のあり方を見直す方針を示していた。

【参考記事】石油危機とテロ拡大を招くイエメン政局の混迷

 米国防総省は紛争の関係国に向けて、アメリカにはイエメン内戦に首を突っ込むつもりはないと言った。同時に、米国防総省の報道官ピーター・クックはこう付け加えた。「万一また攻撃を受ければ、再び適切な行動に出る用意がある」

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ホンダ、本社機能を東京・八重洲の再開発地区に移転へ

ワールド

韓国、AI主導の成長促進へ大幅歳出拡大へ 25年比

ワールド

大統領令発出までに、少なくともあと1回は訪米必要=

ビジネス

米ダラー・ゼネラルが売上高見通し上方修正、消費者の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中