最新記事

南アジア

近年最悪の緊張状態にあるカシミール紛争

2016年10月13日(木)17時00分
山田敏弘(ジャーナリスト)

Photo by Yawar Nazir

<インドとパキスタンが領有権をめぐって衝突するカシミール紛争は現在、近年でも最悪の緊張状態にあるが、世界は関心を払っていない>(写真は今年8月6日、反インドのデモを行うスリナガル市民たち)

 今、カシミールのイスラム系住民の怒りが再燃している。

 先月18日、パキスタンからの支援を得ているとされるイスラム過激派組織ジャイシュ・エ・ムハンマド(JeM)が、カシミール地方に駐留するインド兵の基地を襲って兵士18人を殺害した。するとその報復として、インド政府は先月29日に過激派組織の拠点などにピンポイント攻撃を行い、多数の過激派や関係者を殺害した。

 この戦闘以降、パキスタン軍とインド軍は、国境を挟んで軍事的な小競り合いを続けている。ただ、パキスタン側は過激派メンバーを使ったインドとの戦闘だけでなく、インドから攻撃を受けた事実すら否定している。

 1947年から現在まで70年近くにわたって、4万7000人以上(現地で話を聞くと、実際には1989年から10万人以上が死亡したとされる)の死亡者を出しているカシミール紛争。インドとパキスタンが領有権を争う、インド北部カシミールで続いている紛争だが、テロの応酬や激しい戦闘があっても、日本のみならず、世界的にもシリアのような大ニュースにはならない。しかし現在、印パ両国の緊張は高まっており、カシミール紛争は近年で最も情勢が悪化している。

【参考記事】ダッカ人質テロの背後にちらつくパキスタン情報機関の影

 そもそも今回の戦闘は、今年6月8日に、インド側のカシミールを拠点にしていたカシミールで最大のイスラム武装勢力ヒズボル・ムジャヒディンの司令官が、インド治安部隊に殺害されたことに端を発する。同組織は、インドからの分離独立を狙って活動してきたため、カシミールの住民は一斉に反インドのデモや抗議活動を繰り広げた。インドからの独立は、自決権を求めるカシミール住民の総意でもあるからだ。

 司令官殺害から、両国の小競り合いは継続し、カシミール渓谷では暴力的なデモが起き、インド政府はカシミールの大部分で外出禁止令を出した。また電話サービスも一部で停止され、インターネットもカシミール全域で使えなくなった。さらに今月2日には、新聞社まで封鎖された。現地カメラマンのヤワル・カブリは、これまでとくらべても「状況はかなり悪い」と語っている。

 こうした混乱のなか、カシミールでは7月以降、少なくとも93人以上が死亡し、1万4000人以上が負傷、さらに7000人以上がインド治安部隊に拘束されている。だが世界的には大きなニュースにはなっていない。長く続くカシミール紛争では、印パの散発的な衝突が繰り広げられ、カシミール地方、とりわけ夏季の州都であるスリナガルなどで起きる市民とインド治安部隊の激しい衝突なども頻発しているため、状況の変化がわかりにくい。そしてそれこそが、美しい景観を誇るカシミールにおける紛争が「忘れられたパラダイス」「忘れられた紛争」などと呼ばれるゆえんだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中