最新記事

IoT

ゴミ処理問題をIoT活用で「ビジネスチャンス」に

2016年9月2日(金)06時20分
クリスティーン・ハインツェ ReadWrite[日本版]編集部

 アイルランド・ダブリンのソフトウェア企業である SmartBinは、遠隔モニタリングシステムに特化したIoT企業の1つであるが、彼らは超音波レベル計技術を使って、オーストラリアに拠点をおくゴミ回収会社 Corio Waste Managementのゴミ回収頻度を減らすための協力をおこなっている。Corio社の運転手は、6-9マイル毎に置かれているゴミ箱を定期的に回っている。数ヶ月後、Corio社は、ゴミ箱が満杯か空かどうかに関わらずトラックで回収に向かわせていることに、多大な資金面および環境的なリソースを浪費していることに気がついた。

 Corio社の回収ルートをより効率的にするため、SmartBinは地域中のゴミ箱の蓋部分にレベル計を設置し、それぞれのゴミ箱がどれだけ入っているのかをモニターするツールを提供した。この情報を使うことで、Corio社は満杯になったゴミ箱だけを確認、回収するルートを計画することができ、時間およびコストの節約につながった。

ゴミ管理のためのコネクテッドシステム

 手動によるゴミの満杯率のトラッキングと経路の選択は、時間もお金もかかる作業である。ゴミ箱の内部についてだけでなく他のアクティビティもトラッキングできることから、シカゴに拠点をおくOnePlus Systemsは、ゴミ箱の満杯率から回収ルート、回収履歴までを管理するユニバーサルセンサーとソフトウェアシステムを開発した。

 OnePlusのシステムは、ワイヤレスによるマシン間通信(M2M)を使用することにより、これまで運用チーム全体が担っていた役割を一手に担うことが可能である。モニタリングシステムはセンサネットワークと接続し、互いに情報を共有しあうことができる。例を挙げると、ごみ箱が満杯になっているかどうかについてセンサーを使用して検知し、回収が必要になれば回収車を自動的に手配するので、時間とコストの大きな節約につながる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

西欧の航空会社、中国他社より不利=エールフランスC

ビジネス

午前の日経平均は続伸し最高値、高市首相誕生への期待

ワールド

ブダペストでの米ロ会談、ハンガリーとの良好な関係背

ワールド

トランプ氏、中国との公正な貿易協定に期待 首脳会談
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中