最新記事

米大統領選

極右を選対トップに据えたトランプの巻き返し戦略

2016年8月18日(木)18時08分
ジョシュ・ブアヒーズ

17日、選対関係者らとの会議に臨むトランプ Carlo Allegri-REUTERS

<トランプの土壇場の選対人事を見てわかるのは、トランプは大統領選に向けてより穏健により大統領らしくなるのではなく、ますます過激になろうと望んでいることだ>

「私は私だ。変わる気はない」──16日にウィスコンシン州で地元テレビ局の取材を受けた米共和党の大統領候補ドナルド・トランプは、こう居直った。

 大統領選本選が近付けば、トランプも中道寄りに軌道修正して過激な発言を控えるだろう――共和党主流派のかすかな望みは、17日にトランプ陣営から予想外の人事が発表されて吹き飛んだ。トランプが選対本部の新たな責任者に指名したのは保守系ニュースサイト「ブレイトバート・ニュース」のスティーブ・バノン会長。知る人ぞ知る極右のポピュリストだ。

 バノンはしばしば陰謀論を振りかざし、ワシントンの既成政治を激しく攻撃してきた。トランプびいきでもある。記者がトランプに関する記事を書くと自ら「検閲」し、不都合な箇所は削除するという。また今年3月、同サイトの女性記者(後に辞職)がトランプ陣営の当時の選対本部長コーリー・ルワンドウスキを暴行容疑で訴えたときは、バノンは自社の記者を守るよりルワンドウスキの肩を持った。

助言にキレたトランプ

 トランプ陣営は今回のトップ刷新を「選挙戦の立て直し」と呼ぶのを避けているが、最近の支持率低迷を受けて仕切り直しを狙ったのは明らかだ。バノン起用の一方で降格されたポール・マナフォート選対本部長は、職にはとどまるもののバノンCEOに仕えることになる。

【参考記事】トランプの選挙戦もこれで終わる?「オバマはISISの創設者」

 共和党のベテラン選挙参謀であるマナフォートが降格された意味は大きい。昨日は、ウクライナの親ロシア派と強固な結びつきを持つマナフォートがウクライナの前政権から巨額の資金を受け取ったという疑惑も報道されたが、降格の直接の原因は他にありそうだ。ワシントン・ポストがその辺りの事情を次のように伝えている。



ポール・マナフォートはここ数カ月、トランプの主張を本選に向けてより穏健なものにすることに取り組んだきた。その努力は、トランプの衝撃的な人事で終止符を打った。

 マナフォート降ろしの意味するところは明らかだ。トランプは同じ考えを共有する仲間たちと、自分のやり方で大統領選を戦い抜くと決めたのだ。側近によれば、トランプはマナフォートを尊敬してはいるものの、自分をよく知らない人間に「型にはめられ」「コントロールされる」ことに苛立ちを募らせていた。集会やメディアを通じて、有権者の熱狂を盛り上げることに注力したがっていたという。

【参考記事】トランプには「吐き気がする」──オランド仏大統領

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

新興国市場への資金流入、6月は9カ月ぶり高水準 債

ビジネス

米シティ、日本で投資銀行部門の人員を最大15%増員

ワールド

米グランドキャニオンの火災拡大、歴史的建造物など7

ワールド

ベトナム、今年のGDP伸び率目標を8.3─8.5%
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 7
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 8
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 9
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 10
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中