最新記事

フード

うなぎパイの春華堂がニューヨーク進出、うなぎパイ抜きで!

2016年8月11日(木)06時17分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

©Kenji Takigami

<7月末、ニューヨーク郊外の高級避暑地で開催された米フード業界のプレミアイベントに浜松の老舗菓子屋「春華堂」が参加。行ってみると、「うなぎパイ」がないどころか、同社の和菓子を食材に使った、およそPR効果などなさそうなアミューズが提供されていた。春華堂はなぜ、こんな形で世界に進出することにしたのだろうか> (写真:和菓子を使った料理を振る舞うNYのミシュランシェフ、マット・ランバート)

 浜松生まれ、浜松育ち。1887年創業の老舗菓子屋「春華堂」は、その社名よりも看板商品の「うなぎパイ」で有名だ。静岡県を訪れたことがない人でも、1度はこの浜松名菓を口にしたことがあるのではないだろうか。

 その春華堂が7月末、米フード業界で最も権威ある「ジェームズ・ベアード財団」主催のプレミアイベントに参加すると聞きつけ、行ってきた。

 毎年夏にニューヨーク郊外の高級避暑地ハンプトンで開催されるイベント「Chefs & Champagne(シェフズ&シャンペン)」は、フード業界のアカデミー賞とも言われる「ジェームズ・ベアード・アワード」の授賞式を兼ねている。過去に同賞を受賞したシェフやミシュランの星を持つスターシェフなど超一流の料理人たちが全米から集まり、舌の肥えたニューヨーカーたちを相手にそれぞれ「至極の一皿」を振舞う。そんな"ザ・ニューヨーク"とも言えるセレブイベントで、「うなぎパイ」が何をしようというのか。

和菓子がミシュランシェフの手で大変身

 7月23日、マンハッタンから車で走ること3時間。国内外のセレブが別荘を構えるハンプトンの広大な敷地に、ひときわ目立つ大きな白いテントが現れた。シェフズ&シャンペンの会場だ。入場料は、一般料金が275ドル、VIPチケットは375ドル。

ny160811-1.jpg

Chefs & Champagneの会場 ©Kenji Takigami

 会場内では約40人のトップシェフたちの味を食べ比べようと、ハイセンスなファッションに身を包んだ客たちがシャンパングラスを片手に歩き回っている。ブースからブースへと一品料理を食べ歩くというスタイルは、さながら食の見本市だ。

 春華堂はこのイベントに、ニューヨークでミシュラン1つ星をもつニュージーランド料理店「ザ・マスケットルーム」のオーナーシェフ、マット・ランバートとタッグを組んでスポンサー企業として参加していた。会場に入ってすぐの、一番目立つブース。そこで浴衣に身を包んだ春華堂の女性社員たちが提供していたのは、あの「うなぎパイ」ではない。ランバートが春華堂傘下の和菓子ブランド「五穀屋」の商品を使って作り出した、一口サイズのアミューズだ。

ny160811-2.jpg

五穀せんべい「山むすび」を使用したマグロのカナッペ ©Kenji Takigami

ny160811-3.jpg

フォアグラを五穀最中「よつ割り」でサンドしたアミューズ ©Kenji Takigami

 ランバートが考案したのは、五穀せんべい「山むすび」を使用したマグロのカナッペ、フォアグラを五穀最中「よつ割り」でサンドしたアミューズなど4品。ブースの前では客たちがひしめき合うようにしてその皿に手を伸ばし、口々に「うーん、美味しい!」と目を輝かせている。和食らしきその一皿に何が入っているのか興味津々な様子で、「この食材は何なの?」と問いただす姿が目に付く。春華堂のブースは、常に客足が絶えないほどの盛況ぶりだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

香港取引所、上期利益40%増で過去最高 取引や上場

ビジネス

首都圏マンション、7月発売戸数は34.1%増 平均

ワールド

NZ中銀、政策金利3年ぶり低水準に下げ 追加緩和も

ワールド

中国、大規模軍事パレードを来月実施 極超音速兵器な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中