最新記事

音楽

プリンスが残したデジタル実験の軌跡

2016年8月1日(月)15時30分
トゥファエル・アフメド

Chris Graythen/GETTY IMAGES

<亡くなったプリンスが「ネット嫌いだった」という噂は間違い。プリンス・オンライン・ミュージアムでは、ネットを活用して積極的にファンとの交流を図ったプリンスの生前の活動を記録している>

 突然の死から3カ月。プリンスがアーティストとして、音楽だけでなく映像、さらにはポップカルチャー全般に大きな影響を与えてきたことを改めて多くの人がたたえてきた。そして今、彼がデジタルの世界でも数々の先駆的な試みをしていたことが明らかにされつつある。

 その「舞台」となるのは、プリンス・オンライン・ミュージアム。7月4日に公開が始まったウェブサイトで、プリンスが94年から20年間にわたり試した17のデジタル実験を紹介している。これには歴代の公式ウェブサイトはもちろん、オンラインショップなどが含まれる。

「インターネットは終わった」と発言したことで知られるプリンスだが、決して単なるネット嫌いではなかったようだ。むしろネットを使って、ファンと直接交流したり、作品や独占ビデオを提供する方法を積極的に探していた。

【参考記事】紫の異端児プリンス、その突然過ぎる旅立ち

 このミュージアムの「館長」を務めるサム・ジェニングスは、01~06年に存在したファンクラブ「NPG(ニューパワージェネレーション)ミュージッククラブ」の管理人だ。同クラブはダウンロードサイトとして始まり、数バージョンを経てウェブサイトに発展した。

「取りあえず一番人気があったサイトを集めたが、プリンスは20年間で20近くのサイトを立ち上げ、ソーシャルメディアにも10個ほどのアカウントを作り、無数のオンラインチャットに参加し、世界中のファンとつながっていた」と、ジェニングスは語っている。

最近まで創作意欲は満々

 ミュージアムの構成は、実際にプリンスの公式ウェブサイト作りに関わったデザイナーたちの助言を受けながら決めた。「アーティストと観客が直接つながるため、プリンスが20年にわたりインターネットを画期的かつ挑発的に、徹底して主体的に利用したことに敬意を表したい」と、ミュージアムの趣意書にはある。

 プリンスのデジタル実験は、94年の「プリンス・インタラクティブ」から始まった。これはCD‐ROMで配布されたプログラムで、インターネットがまだ普及する前に、ユーザーが画面をクリックするとプリンスの歩みや音楽をゲーム感覚で楽しめる仕組みになっていた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

スイス中銀、政策金利ゼロに据え置き 関税の影響を警

ワールド

戦争終結すれば退任する用意、ゼレンスキー大統領が発

ビジネス

H-1Bビザ雇用で情報要請、アマゾンなどに米議員が

ワールド

ウクライナ和平目指すトランプ氏の姿勢変わらず、ロ報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    トランプの支持率さらに低下──関税が最大の足かせ、…
  • 9
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 10
    トランプは「左派のせい」と主張するが...トランプ政…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中