最新記事

日中関係

中国軍軍事力強化表明――鳩山氏が筆頭演説した世界平和フォーラムで

2016年7月18日(月)08時00分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

北京で中国支持の発言をした日本の鳩山元首相 China Daily/via REUTERS

 7月16日に北京で開催された世界平和フォーラムで中国海軍高官が軍事力強化方針を表明した。本フォーラムで筆頭演説をしたのは鳩山元首相。鳩山氏がいかなる構図の中で中国支持を表明したかが見えてくる。

孫建国・中央軍事委員会聯合参謀部副参謀の発言

 北京にある名門校・清華大学が主宰し、中国人民外交学会が共催する「世界平和フォーラム(論壇)」の第5回大会が7月16日と17日の日程で開催された。形は清華大学という形式を取っているが、実際は政府主催と同じである。

 その証拠に、世界平和フォーラムの主席は唐家セン(王偏に旋)・前外相で、開会の辞は劉延東・国務院副総理(副首相)が行っている。

 16日午後6時からの講演で、孫建国・中央軍事員会聯合参謀部副参謀(海軍上将)は、中国国際戦略学会会長として演説した。 

 概略は以下のとおりである。

●南シナ海に関する仲裁裁判所の判決は、中国の軍隊に幻想を捨てさせ、軍隊を強化させなければならないという思いを抱かせる逆の役割を果たした。

●中国軍は軍事力を強化し、改革を深め、戦闘能力を高め、万やむを得ない状況下で、国家主権と権益を守るために、最後の決定的な役割を発揮しなければならない。

●いくつかの特定の国は、ダブルスタンダードを用いて、国際法を掲げながら、国際法に違反した行動をしている。

●いわゆる「航行の自由」という偽の命題は、軍事力を帯びた威嚇であって、中国は絶対に屈しない。

 孫建国氏は、演説の最後には「平和的解決によって争議を解決する」という言葉は使っているものの、それはこれが「世界平和フォーラム」だからであって、実際上は南シナ海における中国の権益確保のためには、軍事力を使った強硬手段も辞さない構えを示したものと解釈することができる。

鳩山前首相は「世界平和フォーラム」の筆頭演説者だった

7月16日の世界平和フォーラムの午前中のプログラムは、以下のようになっている。

09:30~09:35 唐家セン主席・開幕挨拶
09:35~10:00 劉延東副首相祝辞
10:00~10:20 コーヒーブレイク
10:20~11:30 本大会
鳩山由紀夫 日本首相(2009-2010)
ド・ビルパン フランス首相(2005-2007)

 その後、会場を移して昼食会があり、午後はロシアの元安全会議秘書(1998年)など多くのかつての要人が中国の正当性を讃えたあと、18時から、いよいよ孫建国が中国の軍事力強化が不可欠だという演説に入ったわけだ。
 
 つまり、わが国の鳩山元首相は、中国の正当性と軍事力強化という枠組みの中で「アジアの平和の海」と「世界の平和」を語ったことになる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アマゾン、クラウドコンピューティング事業が競合に見

ビジネス

アップル、4─6月期業績予想上回る iPhone売

ビジネス

米国株式市場=下落、経済指標受け 半導体関連が軟調

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中