最新記事

イギリス

英国・メイ内相、首相就任へ:「もう辞めないで!」

2016年7月12日(火)16時30分
ブレイディみかこ

 どこにでも三輪車で入っていく傍若無人なボリス・ジョンソンや、いつもいじめられている労働党首ジェレミー・コービンなど、それは政治家たちの特徴をデフォルメしたもので、内相のメイも登場した。メイを演じた女児は、移民に見立てたぬいぐるみを椅子に座らせて、一人ずつに質問し、「あなたは看護師? 稼ぎが足りないのよ、出ていきなさーい!」と言って一体ずつ移民人形を教室の外に放り出していた。メイは難民問題が深刻化した時に、まるで極右のようなスピーチを行って中道寄りの保守党員たちをドン引きさせた人でもある。

 メイは多くのシングルマザーを厳しい生活苦に追い込んだ緊縮財政を支持してきた人でもあり、ヤールズ・ウッドの移民拘留センターで蔓延していた女性たちへの虐待を長年隠蔽してきたことでスキャンダルにもなった。フェミニズムの前進は言葉ではなく行為で示されるものだというサフラジェットのポリシーに従えば、彼女はまったくフェミニストではない。

 メイと同じく1997年に女性国会議員になり、女性同士でお互いの影の大臣を務めてきた因縁の仲である労働党のイヴェット・クーパーはこう書いている。


 メイが率いる保守党政権はどうなるでしょう? 「彼女なら安心して任せられる」「国を一つにユナイトできる」などというハイプを信じてはいけません。(中略)
 実際のところ、分裂はさらに大きくなるでしょう。
出典:Guardian:"Theresa May helped to divide Britain. She won't heal it" by Yvette Coopern

 とはいえ、メイもしばらくは「穏健派」イメージで混乱の収集にあたるのだろうが、クーパーはこんな不吉なメイの人物評も書いている。


物事がうまく行かなくなると、彼女はきまって姿を消します。
出典:Guardian:"Theresa May helped to divide Britain. She won't heal it" by Yvette Coopern

 英国に流行語大賞があったら、今年のそれは「もう辞めないでくれ!」になるかもしれない。


[執筆者]
ブレイディみかこ
在英保育士、ライター。1965年、福岡県福岡市生まれ。1996年から英国ブライトン在住。2016年6月22日『ヨーロッパ・コーリング 地べたからのポリティカル・レポート』(岩波書店)発売。ほか、著書に『アナキズム・イン・ザ・UK - 壊れた英国とパンク保育士奮闘記』、『ザ・レフト─UK左翼セレブ列伝 』(ともにPヴァイン)。The Brady Blogの筆者。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送仏政権崩壊の可能性、再び総選挙との声 IMF介

ビジネス

エヌビディア株、決算発表後に6%変動の見込み=オプ

ビジネス

ドイツとカナダ、重要鉱物で協力強化

ワールド

ドイツ、パレスチナ国家承認構想に参加せず=メルツ首
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 10
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 9
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 10
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中