最新記事

映画

『アリス』続編、ギャグは滑るが魅力は健在

2016年7月5日(火)16時15分
エイミー・ウエスト


家族愛と友情への賛歌

 脚本のリンダ・ウルバートンが、タイムにあまり時間を割かなかったのは不幸中の幸いだ。おかげで前作の人気キャラクターたちがたっぷり活躍できる。

 ヘレナ・ボナム・カーター演じる赤の女王は舌足らずなしゃべり方、膨れっ面、子供じみたかんしゃくと、何もかも完璧。前作からさらに磨きがかかった存在感を見せる。

 悪役が光るには主役にもそれを受けて立つ力量が要るが、その点、ワシコウスカは十分に存在感がある。友達思いでプラス思考のアリスは赤の女王とは正反対だが、感情の激しさではいい勝負。前作から一段と成長を遂げたようだ。デップと白の女王役のアン・ハサウェイはあまり見せ場を与えられていないが、ちらっとでも魅力を見せてくれるのはうれしい。

【参考記事】残虐映像に慣れきってしまった我々の課題 ―映画『シリア・モナムール』映像の受け取り方

 キャロルの原作『鏡の国のアリス』を読んだ人はお気付きだろうが、この小説は複雑過ぎて映画化には不向き。脚本のウルバートンは『不思議の国のアリス』の要素を盛り込んで独自の物語を練り上げた。

 どんな困難に直面しても決して諦めず友達と家族を守り抜く――作品を貫くメッセージは言葉にすれば月並みだが一癖も二癖もあるキャラクターたち、それに主演級キャストの達者な演技のおかげで心にずしんと響く。

 結婚して子供を産むのが女性の務めとされた時代に社会通念に果敢に挑んだアリス。難点は多々ある続編だが、ボビン監督がアリスのようにやりたいことをやった点は評価していい。


≪映画情報≫
ALICE THROUGH THE LOOKING GLASS
『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』

監督╱ジェームズ・ボビン
主演╱ミア・ワシコウスカ
   ジョニー・デップ
日本公開は7月1日(公開中)

[2016年7月 5日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・序盤=反落、米中貿易戦争巡る懸念で 

ビジネス

日本の経済成長率予測を上げ、段階的な日銀利上げ見込

ビジネス

今年のユーロ圏成長率予想、1.2%に上方修正 財政

ビジネス

IMF、25年の英成長見通し上方修正、インフレ予測
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中