最新記事

南シナ海

南シナ海から消えたサンゴ礁、中国が希少な巨大貝乱獲

2016年6月30日(木)10時33分

 6月28日、絶滅の危機にあるオオシャコガイでできた装飾品は中国で縁起が良いとされており、誰もが欲しがるぜいたく品となっている。だがそれは、南シナ海の生態系を大量破壊するトレンドでもある。写真は、海南省にある町Tanmenの手工芸品店。5月撮影(2016年 ロイター/Farah Master)

絶滅の危機にあるオオシャコガイでできた装飾品は中国で縁起が良いとされており、誰もが欲しがるぜいたく品となっている。だがそれは、南シナ海の生態系を大量破壊するトレンドでもある。

中国は昨年、オオシャコガイの捕獲を禁止したが、海南島にある小さな港町Tanmenでは、ほとんどの店でいまだに幅1.2メートルほどのオオシャコガイから作られた装飾品が売られている。

閑散としていたこの漁村は過去3年間で、オオシャコガイを一大産業化している。手工芸品を売る店は2012年は15店だったのに対し、現在は約460店も存在する。約10万人の雇用を支える産業にまで成長した。

オオシャコガイの価格は過去5年間で40倍に急騰する一方、乱獲は岩礁の状態をひどく悪化させていると、科学者や専門家は警鐘を鳴らす。

「南シナ海で緊張が高まるにつれ、領有権を争う海域で中国の主張を強め、中国人民解放軍の海軍を支援するTanmenの漁師たちの重要な役割を、中国政府は認識している」と、シンガポールの南洋理工大学のアソシエイト・リサーチフェロー、張宏洲氏は指摘。

「その結果、当局は見て見ぬふりをしている」のだと張氏は語る。

中国は南シナ海ほぼ全体の領有を主張しており、フィリピンを含む東南アジア諸国と争っている。同海域の漁獲量は世界の10分の1以上を占める。

Tanmenを管轄下に置く海南省瓊海市の政府は昨年3月、オオシャコガイを含む海洋生物の絶滅危惧種の捕獲や運搬、売却を厳重に取り締まると発表した。

「市政府は禁止令を施行している」と、市政府の渉外担当者は語った。別の当局者も、当局はそうした産業を支援していないと述べた。

漁師たちは昨年以降、オオシャコガイの捕獲は許されていないと述べ、店主たちも新たな入荷は引き続きひっ迫していると語る。

オオシャコガイを捕獲するには岩礁全体を掘り返さなくてはならないと、シンガポール国立大学の海洋生物学者、ネオ・メイ・リン氏は説明。「本当に素晴らしいサンゴ礁だったものが、この2、3年で例外なく破壊されてしまった」という。

メディアによると、Tanmenの漁師たちの収入は過去3年で3倍以上に増え、町は道路が舗装されたり現代的なビルが建設されたりと、急速に都市化している。

「海南島の人たちは基本的に、生きていようが死んでいようが、オオシャコガイを南シナ海から取り尽くしている」と語るのは、フィリピン大学海洋科学研究所のシニアアドバイザーであるエド・ゴメス氏。

しかし最近Tanmenを訪れたところ、港の遊歩道に並ぶ店はほとんど客がいなかった。多くの店が言うには、中国の厳しい景気と急激な気温上昇のため、4月以降、商売上がったりだという。

「現在、観光客はいない。9月まで待たねばならない」と、店のオーナー、Yu Guoさんは話す。Yuさんはまだ景気の良かった4年前、北京からTanmenに移り、不動産を購入して、現地のパートナーと一緒に店を開いた。

「景気の良かったころは、1カ月に1000万元(約1億5400万円)も稼げた」と、Yuさんは語った。

(Farah Master記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)



[TANMEN(中国) 28日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

三菱商事、今期26%減益見込む LNGの価格下落な

ワールド

インド4月自動車販売、大手4社まだら模様 景気減速

ワールド

米、中国・香港からの小口輸入品免税撤廃 混乱懸念も

ワールド

アングル:米とウクライナの資源協定、収益化は10年
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中