最新記事

映画

ウォール街の闇に迫る金融エンタメ『マネーモンスター』

2016年6月17日(金)16時10分
エイミー・ウエスト

 クルーニーとロバーツの相性が素晴らしいせいで目立たないが、人物造形は中途半端だ。キャラクター像がもっとしっかり練られていたら、窮地に陥ったリーとパティに対する観客の感情移入度も、サスペンス映画としての面白さも10倍はアップしただろう。

 アイビス社のCEOウォルト(ドミニク・ウェスト)と右腕のダイアン(カトリーナ・バルフ)に至っては、それぞれの背景について何の説明もない。どちらも興味深いキャラクターだが、ストーリーにしっくりはまっているとは言えない。

 ラストがやや強引に思えるのも、脇のウォルトとダイアンの人となりがきちんと説明されていないから。立て籠もり事件が飛び切りスリリングに描かれているだけに、ずさんな人物造形は惜しい。

【参考記事】アンドロイド美女が象徴するIT社会の深い不安感 人工知能SF『エクス・マキナ』

 技術面は見事だ。撮影監督のマシュー・リバティーク(『インサイド・マン』)はド派手なショットを繰り出したかと思えばクローズアップで閉塞感を表現し、目を楽しませてくれる。ドミニク・ルイスの音楽も映像に完璧にマッチしている。

 脚本のアラン・ディフィオーレとジム・カウフが深いメッセージを発信し、観客にアメリカの金融やウォール街の在り方にについて考えさせようとしたのかどうかは分からない。

『マネーモンスター』を見ても勉強にはならないし、大きな感動もない。ただし脚本チームが映画の醍醐味を味わえるエンターテインメントを目指したのなら、大成功だ。

 これはオリジナリティーには欠けるが、気軽に楽しめる昔ながらのサスペンス映画。前作の『それでも、愛してる』や監督デビュー作の『リトルマン・テイト』よりもフォスターの野心が鮮やかに表れ、手に汗握る娯楽作品に仕上がった。

【映画情報】
MONEY MONSTER
『マネーモンスター』

監督/ジョディ・フォスター
主演/ジョージ・クルーニー
  /ジュリア・ロバーツ
日本公開中

[2016年6月21日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

半導体への関税率、EUに「劣後しないこと」を今回の

ワールド

米政権、ハーバード大の特許権没収も 義務違反と主張

ビジネス

中国CPI、7月は前年比横ばい PPI予想より大幅

ワールド

米ロ首脳、15日にアラスカで会談 ウクライナ戦争終
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 3
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中印のジェネリック潰し
  • 4
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 5
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 9
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 10
    メーガン妃の「盗作疑惑」...「1点」と語ったパメラ・…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中