最新記事

追悼

モハメド・アリの葬儀に出る大物イスラム政治指導者とは

2016年6月7日(火)17時00分
ヘンリー・ジョンソン

Action Images / Sporting Pictures/File Photo

<ボクシング・チャンピオンであると同時にイスラム教徒で人権活動家だったモハメド・アリは、紛争と差別に苦しむイスラム諸国共通の英雄でもあった>

 ボクサーのモハメド・アリが6月3日に亡くなった。アリはイスラム教に改宗した最も著名なアメリカ人アスリートとして、イスラム教徒のファンたちの大きな共感を呼んだ。したがって、パキスタンからバングラデシュ、チェチェンにいたるイスラム世界の政治指導者たちがアリの死を公然と悼んだとしても、驚くには値しない。

 なかでも2人のイスラム国家元首──ヨルダン国王のアブドラ2世とトルコ大統領のレジェップ・タイップ・エルドアンは、イスラム世界におけるアリの重要性を示すため、6月10日にアリの故郷であるケンタッキー州ルイビルで行われる葬儀で弔辞を述べることになっていると、遺族のスポークスパーソンであるボブ・ガンネルは言う。葬儀はあらゆる宗教・宗派の違いを超えたものになる。

 アリは、ボクシングで3度世界王者の座を奪う間にも努めてアフリカや中東の国々を訪れて民族主義や反植民地主義の指導者たちに親愛の情を表し、世界中のアリ・ファンのイスラム教徒たちに愛された。

【参考記事】モハメド・アリは徴兵忌避者ではない

初めて抱きしめてくれた白人指導者

 アリのトルコとの結びつきは、1976年10月のイスタンブール訪問にさかのぼる。この訪問はあまり知られていないが、アリはそのとき、のちのトルコ首相ネジメッティン・エルバカンに面会している。

 エルバカンはイスラム主義者でのちに政治活動を禁じられた人物だ。今の大統領のエルドアンはその門弟で、公正発展党(AKP)を設立したのちに、2003年にトルコ首相、2014年から現職にある。

 アリは、イスタンブールにある「スルタンアフメト・モスク」(通称ブルーモスク)でエルバカンとともに祈りをささげたことがある。伝えられるところによると、アリはその出来事について「白人の指導者がわたしを抱きしめてくれたのは初めてだった」と語ったという。

 アリはトルコ滞在2日目に、ボクシングから引退して「全精力をイスラム信仰の布教に注ぐ」と宣言した。実際にアリが引退したのは、それから数年リングで戦った後のことだったが。

 トルコ政府の古参議員はアリとの思い出を懐かしく振り返っており、エルドアンもアリについてて以下のツイートを投稿している。

上段:ボクシングの英雄モハメド・アリは生涯、人種主義や差別と戦った。我々はその戦いを忘れない  下段:モハメド・アリにアラーの恵みを。彼の勇気と信念と決意は人類に啓示を与えた


 またアフメット・ダウトオール前首相はトルコ語で次のようにツイートした。「拳ではなく、心と魂で闘った人権の擁護者モハメド・アリを、アラーのご慈悲が抱擁せんことを」

 アリの政治活動はイラン・イラク戦争にも及んだ。1980~88年にかけて、近代史上、最も凄惨な国境紛争に数えられる戦いを繰り広げた両国を、アリは1993年に訪問。双方の戦争捕虜の解放が確実になされるよう尽力した。国営イラン通信(IRNA)は6月4日、アリが宗教的に意義のある土地を訪問したり、イラン当局者たちと会談したりした際の写真を公開した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

銅に50%関税、トランプ氏が署名 8月1日発効

ビジネス

FRB金利据え置き、ウォラー・ボウマン両氏が反対

ワールド

トランプ氏、ブラジルに40%追加関税 合計50%に

ビジネス

米GDP、第2四半期3%増とプラス回復 国内需要は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中