最新記事

中国

がんの最新治療法を見つけ治療を受けた大学生が死亡、「詐欺広告だった」と体験談を遺す

2016年5月15日(日)06時43分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

 広告か情報か見分けがつきにくいリンクが大量にあることに加え、その中には魏則西さんが引っかかってしまったような虚偽の情報が大量にまぎれこんでいる。ネット検索を使い慣れている人ならばともかく、コンピューターに詳しくないユーザーならば詐欺広告にひっかかるのもむべなるかな、だ。

 これだけ使い勝手が悪ければユーザーが逃げ出しそうなものだが、唯一のライバルだったグーグルはネット検閲にキレて中国市場から撤退しているだけに別の選択肢はない。

中国民間病院市場の80%を牛耳る一大勢力

 もう一つのキーワードが「莆田系」病院だ。福建省莆田市出身者が経営する民間病院の総称だが、今や中国民間病院市場の80%を牛耳る一大勢力となっている。詳しくは後述するが、今や公立病院の一部も傘下におさめている。魏則西さんが治療を受けた武装警察北京市総隊第二医院生物診療センターも、莆田系の一角を担う康新公司の旗下。公立病院が民間に飲み込まれるとは驚くべき事態だが、それほどまでに莆田系の権勢が強いことのあらわれだ。

 2014年には業界団体である莆田(中国)健康産業総会を設立したが、元国務委員(国家組織のトップ)の陳至立氏が総顧問、元中国衛生部副部長の殷大奎氏が高級顧問を務めるなど強大な政治的背景を持っていることを明らかにした。

【参考記事】北朝鮮、海外に「インチキ病院」の怪ビジネス

 その歴史は意外と新しい。改革開放から間もない1980年代のこと、莆田市庄徳鎮の人々は行商の薬売りとして中国全土に進出していった。電柱やマンションの壁に性病や皮膚病に関する薬の広告を山のように貼り付けていくというスタイルで成功した。後に宣伝媒体は新聞、テレビと範囲を広げ、現在ではインターネットを広告の主戦場としている。

 ゆえに莆田系は百度にとっては最大のお得意様である。百度は2013年に260億元の広告売り上げを記録しているが、うち120億元は莆田系だったと福建省莆田市の党委員会書記は発言している。昨年3月、百度はいかがわしい広告を閉め出すために広告審査基準の厳格化を発表したが、これに莆田系は広告出稿停止という強硬手段で対抗。公式アナウンスはないが、以前と同様の問題広告が掲載されているところを見ると、中国IT企業の巨頭・百度も譲歩せざるを得なかったようだ。

 また今年1月には広告以外での蜜月も明らかとなった。百度が運営するネット掲示板「百度貼吧」の血友病板(血友病について語り合うスレッド)が莆田系病院に売却されるという事件だ。専門機関を管理人とする「商業提携」という触れ込みだったが、患者たちが自由な意見交換をするネット掲示板を売り渡したとして批判が殺到。商業提携は撤回された。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

潜水艦の次世代動力、原子力含め「あらゆる選択肢排除

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演

ワールド

ロシアがキーウに夜間爆撃、6人死亡 冬控え全土でエ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中