最新記事

インタビュー

働き方の多様性は人と企業にメリットをもたらす

[伊藤洋志]「ナリワイ」代表

2016年4月22日(金)16時11分
WORKSIGHT

※インタビュー前編:個人の身の丈に合った「ナリワイ」で仕事と生活を充実させる

会社員が「ナリワイ」を持つことのメリットとは

 個人が少ない元手と多少の訓練で始められる事業を「ナリワイ(生業)」として実践していることを前編で話しました。

 儲かるところには人が押し寄せます。そこを避けて、ほどほどにやるのも平和に生きたい人の処世術ということで、大規模化しないものをナリワイのタネに選んでいますが、まだまだ空き地はあって参入の余地は大きいと思います。

 例えばこれは島根県の話ですけど、山あいのエリアに移住してきた人は小さな仕事をいくつか組み合わせて生計を立てていることが多いそうです*。まさにナリワイの発想ですよね。中山間地域は生活コストが低いから支出を押さえられますし、企業が進出しないので隙間を埋めるサービスを個人が展開しやすいこともあるでしょう。こういう志向性のある人はいるところにはいるわけです。

【参考記事】「ホームレス」を生み出さない社会を目指して

自分自身に紐づくセーフティネットが得られる

 興味があれば、会社勤めをしながらナリワイを実践することも可能でしょう。タイの武者修行ツアーを企画している人も、普段は会社で通訳の仕事をしています。もちろん副業規定に違反しない範囲でということになりますけどね。

 ただ、人事に詳しいある方は「独自に稼げるほど能力のある人をクビにする会社はありません」と言っていました。よほど辞めさせたい人なら副業を理由にクビにする、でもそういう人はこの時代どちらにしてもリストラされますよ、と。そう考えると、やる気があるなら副業に挑戦した方がいいのかもしれません。

 別に会社勤めをしている人に退職をけしかけているわけじゃないんですよ。ただ、ナリワイという選択肢もあるよということを伝えたい。

 会社だけに収入を頼ることは今の時代リスクでもあるし、閉塞的な環境で働くストレスもあります。僕自身かつて会社勤めをしていたときは、相当な無理をして心身ともにボロボロでした。それがナリワイを始めて自分のペースで仕事も生活もできるようになったし、何より人間関係が大きく広がって精神的な安定にもつながっていきました。会社やポジションに紐づくのではなく、自分自身に紐づくセーフティネットが得られるということです。

【参考記事】「独立から起業へ」飛躍するために必要なこと

 いま会社勤めをしている人がナリワイを始めようと思ったとしても、別にすぐ辞めなくていいと思います。ナリワイ的生き方を視野に入れながら今は会社の仕事を一生懸命やるのもいいだろうし、会社8割ナリワイ2割とか比重を変えるのでもいいでしょう。それでも会社勤め以外に生計を立てる方法があることを知っておくだけで、だいぶ気分が違うんじゃないでしょうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米カリフォルニア大関係者がトランプ政権提訴、資金凍

ビジネス

アングル:外国投資家が中国株へ本格再参入うかがう、

ビジネス

ティッセンクルップ鉄鋼部門、印ナビーン・ジンダルか

ビジネス

米テスラ、19年の死亡事故で和解 運転支援作動中に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中