最新記事

映画

次のジェームズ・ボンドは誰だ

2016年3月25日(金)16時30分
トゥファイエル・アーメド


《次のボンド候補たちとそのオッズ》

■ダミアン・ルイス(45)  6倍

米ドラマ『HOMELAND/ホームランド』で、イラクで8年間捕虜になっていた海兵隊員ニコラス・ブロディ役を演じ、エミー賞とゴールデングローブ賞の主演男優賞を受賞。昨年9月には、ルイスが次期ボンド役に内定したと、複数の英紙が一斉に報じた。

■トム・ヒドルストン(35) 6倍

『マイティ・ソー』でハリウッド進出し、主人公ソーの弟ロキ役を演じる。同じ役で『アベンジャーズ』にも出演。現在は英スパイドラマ『ナイト・マネジャー』で主役を演じ、好評を得ている。その他の代表作は『クリムゾン・ピーク』など。

■イドリス・エルバ(43) 6倍

米ドラマ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』でブレイクし、『28週後...』『アメリカン・ギャングスター』など映画でも脚光を浴びるようになる。『マンデラ 自由への長い道』では南アフリカのマンデラ元大統領を熱演。英ドラマ『刑事ジョン・ルーサー』でもおなじみだ。

■トム・ハーディ(38) 2.37倍

『インセプション』の偽装師イームス役で注目され、『ダークナイト ライジング』で悪役ベインに抜擢される。昨年は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』『レヴェナント:蘇えりし者』と続けて話題作に出演し、名実ともにハリウッドスターに。

[2016年3月29日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マクロスコープ:トランプ氏来日、政府は関係構築に自

ビジネス

豪当局、AI機能巡りマイクロソフトを提訴 「高額プ

ワールド

米CIAとトリニダード・トバゴが「軍事的挑発」、ベ

ワールド

印製油大手、西側の対ロ制裁順守表明 ロスネフチへの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 6
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 7
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中