最新記事

朝鮮半島

北朝鮮ミサイル発射に中国はどう対処するのか?

2016年3月21日(月)22時20分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

北朝鮮軍の演習を視察する金正恩第一書記 KCNA-REUTERS

 米韓合同軍事演習に合わせて、北朝鮮が新たにミサイルを発射するなど暴走が止まらない。この事態を中国はどう受け止め、どう行動しようとしているのか? 中国政府関係者を単独取材した。

中国政府関係者の回答

 北朝鮮は3月18日、ノドンと見られる中距離弾道ミサイル2発を日本海に向けて発射。21日にも、ミサイルかロケット弾とみられる5発を発射した。日本の自衛隊もいざという時に備えて行動しているようだ。中国の外交部報道官も非難声明を出している。

 3月18日、陸慷外交部報道官は、「北朝鮮のミサイル発射等の問題に関して、国連安保理決議は明確な規定を出している。中国は北朝鮮が安保理の関連決議を順守することを要求する」と定例記者会見で言った。

 これに関して、もう一歩踏み込んだ中国側の考え方を知りたいと思い、中国政府関係者を単独取材した。

 彼は以下のように述べた。

1. 中国の公式見解は外交部報道官が述べた通りだ。

2. 以下はあくまでも私個人の意見だが、18日に韓国の朝鮮半島和平交渉本部長である鉷均が訪中していることに注目してほしい。

3. 先般の王毅外相と岸田外相が電話会談したことに続いて、いま何が起ころうとしているかが見えてくるだろう。

4. 中国はあくまでも国連安保理決議を遵守するよう関係各国に求めており、アメリカの「単独制裁」に反対する。アメリカのこの単独行動は、やがてリビアやイラクにおいてアメリカが単独に行なった行動が中東情勢を混乱に陥らせているのと同様に、東アジアを取り返しのつかない方向へと導いていく。そのことを最も警戒している。

あくまでも6者会談

 以上の中国政府高官の「個人的見解」を、もう少し詳細に紐解いてみよう。まず「1」~「3」の内容に関して論じる。

 3月16日付け本コラム「王毅外相はなぜ岸田外相の電話会談を承諾したのか?」で、その背後に王毅外相が全人代を途中欠席してまで急遽モスクワに飛びラブロフ外相(やプーチン大統領)と会談したことを書いた。

 今度は武大偉・朝鮮半島問題特別代表が韓国の金鉷均・朝鮮半島和平交渉本部長を緊急に招聘して北京で6者会談(6ヵ国協議)に関して話しあっている。これはこのたびの対北朝鮮国連安保理決議後、初めての中韓間の6者会談関係者の会談である。

 ということは、中国はひたすら何とか6者会談に持っていこうとしていることが見えてくる。

アメリカの単独制裁は東アジアに第二のIS情勢を生む

 中国政府はアメリカの韓国における史上最大規模の米韓合同軍事演習を「北朝鮮に対するアメリカの単独制裁だ」とみなしている。

 それは中国メディアが、3月17日に発表されたロシアのマリア・ザハロワ外交部報道官の言葉を借りて、アメリカを非難していることからも鮮明に見えてくる。その報道によれば彼女は次のように言っているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

米農務長官、関税収入による農家支援を示唆=FT
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中