最新記事

領土問題

中国が南シナ海の島に民間投資呼び込み、定期航空便も開始へ

各国が領有権を主張する地域で着々とプレゼンスを高めていく

2016年1月15日(金)20時46分

国威発揚  1月15日、中国は領有権争いが続く南シナ海で実効支配する島々について、インフラ建設のため民間からの投資を呼び込む考えを示した。写真は香港でベトナムに抗議する市民ら。2014年5月撮影(2016年 ロイター/TYRONE SIU)

 新華社によると、中国は領有権争いが続く南シナ海で実効支配する島々について、インフラ建設のため民間からの投資を呼び込む考えを示した。また、こうした島の1つで、年内に定期航空便の運航を開始するという。領有権を主張するフィリピンなどが反発を強めそうだ。

 中国政府は2012年、西沙諸島(パラセル諸島)の永興島(ウッディー島)に「三沙市」を新設。三沙市は西沙諸島などを管轄しているが、「市」とは言っても、定住者はわずか数千人に過ぎない。

 新華社によると、三沙市の副市長は民間からの投資を歓迎すると強調。「官民パートナーシッププログラムを始動させる」としている。

 また副市長は、「海洋救急医療センターの計画と建設も推進する。海底光ケーブルを敷設し、年内に利用可能にする。WiFiが居住者のいる島々や岩礁を網羅する」と述べた。永興島の空港で、今年中に定期航空便の運航を始めるとも明かしたが、詳細は明らかにしなかった。

[北京 15日 ロイター]

120x28 Reuters.gif
Copyright (C) 2015トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英・インドがFTA正式調印、批准経て1年以内に発効

ビジネス

インド金融犯罪対策庁、アニル・アンバニ氏の企業グル

ワールド

ハマスの修正停戦案を精査とイスラエル首相府

ビジネス

中外製薬、800億円で新たな研究棟 製法開発を強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 2
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 3
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつものサラダ」に混入していた「おぞましい物体」にネット戦慄
  • 4
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 5
    まさに「目が点に...」ディズニーランドの「あの乗り…
  • 6
    バスローブを脱ぎ、大胆に胸を「まる出し」...米セレ…
  • 7
    WSJのエプスタイン・スクープで火蓋を切ったトランプ…
  • 8
    【クイズ】億万長者が多い国ランキング...1位はアメ…
  • 9
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 10
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 6
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中