最新記事

ロシア

プーチンが同性愛カップルのEmojiを禁止?

一昨年の「同性愛宣伝禁止法」の制定以降、取り締まりを強化するロシア政府

2015年7月31日(金)17時57分
アイリッシュ・オガラ

時代錯誤 同性愛の宣伝活動は違法という法律に抗議する人々(写真は昨年、ロンドン・ロシア大使館前) Neil Hall-REUTERS

 ロシア政府がすべてのソーシャルメディア上で、同性愛カップルのEmoji(絵文字)の使用を禁止するかもしれない。こうしたEmojiの使用が、同性愛の「宣伝」を禁じる法律に違反しないか政府が調査している、とロシアの日刊紙イズベスチヤが報じた。

 ロシアの通信・情報技術・マスコミ監督庁は、与党・統一ロシアの青年親衛隊ナーシに対して、この調査への協力を要請する書簡を送ったことを認めた。アップルのiPhoneなどから入手できる、同性カップルが手を繋いだりキスしたりする様子を表現した絵文字の使用が増えていることに注目している。

 ロシアでは2013年6月に成立した法律で、「非伝統的な性関係を宣伝」することを禁じた。これらのEmojiは、この法律に抵触するというのだ。

 そもそも今回の調査は、極右政党・ロシア自由民主党所属のミハイル・マルチェンコ上院議員が要求した。マルチェンコは、ソーシャルメディア上では、LGBT(性的少数者)を象徴する虹をあしらうなどしたスマイルマークが、同性愛の宣伝に使われていると主張している。

 マルチェンコによると、同性愛Emojiの使用は「ソーシャルメディア上で、未成年に非伝統的な性関係を宣伝する」もので、「家族観を否定し、両親や家族への不敬の念を醸成する」という。

 ナーシの広報担当者キリル・グリチェンコはイズベスチヤの取材に対し、監督庁から連絡はないと否定した。しかし同時に同性愛Emojiの使用について調査する意向があることも認めた。

 同性愛Emojiの使用が違法と判断されれば、「子供たちを健全な育成にとって有害な情報から保護する」名目で禁止されることになる。

 ロシア政府は13年以降、ネットなどで同性愛に関する情報を発信したり、同性愛者の人権を訴えたりしているとみなした個人や企業を摘発している。

 今週、十代のLGBTのコミュニティサイトを設立したエレナ・クリモバが5万ルーブル(約10万円)の罰金刑を裁判所で言い渡された。クリモバの罪状は、ウェブサイトやソーシャルメディアで「未成年者に対して非伝統的な性関係を宣伝した」罪だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラに2.43億ドルの賠償命令、死傷事故で連邦陪

ビジネス

バークシャー、第2四半期は減益 クラフト株で37.

ビジネス

クグラーFRB理事が退任、8日付 トランプ氏歓迎

ビジネス

アングル:米企業のCEO交代加速、業績不振や問題行
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 10
    なぜ今、「エプスタイン事件」が再び注目されたのか.…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中