最新記事

旧ソ連

ロシアかEUか、ウクライナの苦悩

EUの仲間には入りたいがロシアに借りを作り過ぎた苦悩

2013年12月18日(水)14時58分
ジョシュア・キーティング

相手が悪い ウクライナの内閣府前に集結したデモ隊 Vasily Fedosenko-Reuters

 11月末にウクライナ政府がEU加盟につながる連合協定の締結を見送ったことに反発して、首都キエフで激しい抗議活動が続いている。内閣不信任案は否決されたものの、政府機関を封鎖しているデモ隊が鎮まる気配はない。

 ヤヌコビッチ大統領は、方針を転換して連合協定に関する協議を再開する意向を示したが、EU側は締結の条件を変えるつもりはなさそうだ。ヤヌコビッチが提案しているようにロシアを協議に参加させることにも難色を示しており、事態の行方は見えないままだ。

 ウクライナは、ロシアの関税同盟とEUとの連携のどちらを選ぶのかを迫られている。しかしウクライナは今でもWTO(世界貿易機関)加盟や、ソ連崩壊後に再編された貿易枠組みを通じて、EU諸国ともロシア経済圏の国々とも幅広い経済関係を結んでいる。

 EUを拒否すれば国内に混乱が広がる──。それはここ数週間で明らかになっている。しかし、ウクライナの主要な貿易相手国であり、エネルギーの供給源であり、債権者であるロシアを裏切った場合のほうが、おそらくさまざまな報復が待ち受けるだろう。ウクライナにとって、好ましい選択肢は多くない。

 そもそも、ウクライナは財政危機に直面している。ガスの輸入費だけで毎月約10億ドル掛かり、来年はIMFに80億ドル以上を返済しなければならない。外貨準備高はこの2年で半分近く減り、GDPはこの1年で1.5%減少した。

 より深刻なのが長期的な人口減少だ。ウクライナは出生率が低く、死亡率はヨーロッパで最も高くて、国外に移住する人がかなり多い。人口は91年の5160万人から、2011年には4550万人と11.8%も減っている。人口の減少は実質賃金の上昇につながることもあるが、生産性を向上させていくことはかなり困難だろう。

 ウクライナ経済が、大掛かりな構造改革を緊急に要することは明らかだ。EUとの経済連携を強化する連合協定はその後押しになったかもしれない。短期的には、ロシアと歩調を合わせるほうが楽な判断だ。ヤヌコビッチにすれば、ヨーロッパを相手にした場合より人権問題をめぐる厄介な批判も少ないだろう。

 しかし今のところ、自分たちがどこに向かうべきか、ウクライナ自身が分かっていない。

© 2013, Slate

[2013年12月17日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

BMW、第2四半期販売は小幅増 中国不振を欧州がカ

ワールド

ロシアに関する重要声明、14日に発表とトランプ米大

ワールド

ルビオ長官、11日にマレーシアで中国外相と会談へ 

ワールド

UAE、産油能力を一段と拡大する可能性も=エネルギ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中